登山データ
愛知県富山村、長野県天龍村
1140m
2004.10.24(日)
歩行時間=登り1時間55分、下り1時間
熊野神社登山口(8:10)−尾根(8:55)−一本松(9:45)−山頂(10:05)
山頂(10:20)−一本松(10:30)−尾根(10:55)−熊野神社登山口(11:20)
登山紀行
 日本一のミニ村で知られる富山村から登る八嶽山へは今まで2回挑戦したが、いずれも登頂どころか、富山村に入ることができず他の山に変更した。佐久間ダムからの道は、崖崩れでずっと通行止めになっている。今年の春、津具村からの道へ行ったときは、工事中で入れなかった。愛知県でありながら、長野県天龍村からの道が一番安定しているようだ。今回は予めインターネットで調べて、通行可能なのを確認して津具村から入った。それにしても富山村は遠い。こんなふうでは日本一のミニ村になっても仕方がない。
 役場近くの熊野神社の入り口近くに車を置き、ここから出発。山村留学の学校がすぐきわにあり、中学生ぐらいの子が、みんなでわいわい言いながら畑仕事や野外料理をしていたのが印象的であった。
 神社の横に登山口があるのだが、はなから急斜面が続く。あとで調べたら標高差777mあった。これはアルプス登山並みである。ずっと急斜面の登りばかりなので、久しぶりに汗がたらたら、ペースもずいぶん遅かった。それでも、先日の台風23号の影響なのか、枝打ちしたばかりなのか、登山道を杉の枝や杉の葉っぱが覆い、ふかふかのじゅうたんのようだった。その上その葉が、季節柄、深緑、黄緑、黄色、茶色と様々な色に変化し、まるで紅葉狩りのようであった。そんな杉林の中を静かに登ることができた。秋は登山者が少ないのでありがたい。きょうも出会ったのはたった一つのパーティ(3人)であった。(先日の三森山では誰にも出会わなかった)
 山頂まで、ほとんど視界が開けることはなかったが、山頂には展望台が用意されていて、眼下の佐久間湖、南側の日本ヶ塚山、遠く明神岳などの奥三河の山々、南東には静岡の山々も見られた。あいにく、北側が開けていないので、アルプスなどは見られなかった。
 下山は往路を帰った。
写真館(クリックすると大きくなります)

熊野神社入り口 熊出没注意! 登山道から八嶽山
八嶽山山頂 山頂から佐久間湖 山頂から日本ヶ塚山

87八嶽山(やたけさん)