登山データ
愛知県東栄町
850m
2005.3.19(土)
歩行時間=2時間10分(登り1時間30分、下り40分)
長泉寺(10:00)−林道出合(10:50)−大笹山山頂(11:30)
大笹山山頂(11:40)−林道出合(12:00)−長泉寺(12:20)
登山紀行
 東栄町の奥、東薗目の部落にある長泉寺に車を置き出発!と思いきや、いきなり登山口がわからず、右往左往した。いろいろ探し歩いたあげく、長泉寺の右手から裏に回り、細い踏み跡を進むとかすかに「大笹山登山口」とかかれた古ぼけた板があった。その先にはほそい踏み跡があるだけなので、こんな板でもなければ絶対にわからない。その後も、登山道によくある看板やテープがほとんどなく、道もかすれがすれなので、うっかりすると道に迷いやすい。今時、こんなにさびれた山も珍しいが、これが本来の山歩きだと楽しみにも思えてきた。
 登山口からはいきなりの急登が続き、息も絶え絶えであった。途中2回ほど送電線の鉄塔の下をくぐり抜けるなど、この道は登山道というより、電力会社の鉄塔管理のための道のようである。50分ほど登ると、急に視界が開け、林道に出る。新しい車のわだちもあるので、今でも使われている林道のようである(損をした気分)。気を取り直してこのあと左に林道を進む。しばらく進むと、明神岳、平山明神岳、大鈴山、神野山などの奥三河の山並みが一望できる展望が開けた。なかなかすばらしい展望で、しばらく時を忘れていた。
 林道から右に入っていくはずがどこまで行ってもその入り口がまたも見つからない。右往左往しながら探すと、102鉄塔を過ぎたところに登山道と同じような古ぼけて、ほとんど字の読めない板の表示があった。ここから尾根づたいに山頂をめざすのだが、大笹山の名のとおり、笹藪があって進みにくかった。ほこりっぽい(スギ花粉か)ため、くしゃみをしながら歩くこと約20分。ようやく山頂にたどり着く。しかし、高い木に覆われ、全く展望が開けていないので、早々に引き上げた。
写真館(クリックすると大きくなります)

長泉寺から大笹山 登山口表示 神野山
明神岳 平山明神と大鈴山 大笹山山頂

94大笹山
(おおざさやま)