登山データ
長野県松本市
1500m前後
2008.1.26(土)晴れ
歩行時間=4時間
釜トンネル入口(9:00)−釜トンネル出口(9:20)−大正池ホテル(10:00)ー河童橋(11:10-25)−釜トンネル出口(13:00)−釜トンネル入口(13:15)
登山紀行
 上高地は学生時代からこれまで数え切れないぐらい行っているが、冬は初めてである。天気が良ければ絶景が見られるだろうと、とても楽しみであった。
 早朝5時自宅を出発、8時半には釜トンネル入口についた。車を路肩のスペースに置き、準備をして9時出発。釜トンネルは1300m延々と続く。学生時代にバイクで来たことがあるが、そのころはでこぼこの岩盤が露出し、路面もがたがた、天井から水がしたたり、排気ガスが充満(そのころは一般車両も通っていた)していた。そのころを思うときれいになっているが、薄暗いトンネル内を延々と登るのは薄気味悪いものである。20分でトンネルを出ると、左手に雪に覆われた焼岳が現れ、道路も周りの風景も一面真っ白になっていた。まるで川端康成の有名な「雪国」の冒頭のようである。しばらく歩くと、西穂高、奥穂高、前穂高、明神岳の穂高連峰が真っ白な姿を現した。これを見ただけでも、今日は来た甲斐があったというものである。ここでスキーシューをつけ、いよいよスキーシュー・ハイクである。大正池ホテルから大正池へ降り、その後梓川沿いの樹林帯をしばらく進む。1時間あまりで河童橋についた。数人の先客はいたが、夏の喧噪を思うと、ひっそりと静かな趣があって、とても良いものである。昼食をとり、しばらく時を過ごしてから、今度は梓川の北側を引き返した。対岸の霞沢岳が大きな姿を見せている。霞沢岳も一度登ってみたいものである。1時間半で釜トンネル出口につき、スキーシューをはずした。
写真館(クリックすると大きくなります)

西穂・奥穂・前穂と大正池 焼岳と大正池 焼岳と大正池
前穂高と明神岳 河童橋 霞沢岳

144上高地(冬季)
 (かみこうち(とうき))