教室案内

全4席の小さな教室ですので、お稽古を予約制にさせていただいております。
お手数ですが、ご希望の曜日・時間帯は、こちらまでご連絡ください。午前、午後にお稽古時間を設けております。

教室の休みは、木曜・日曜です。その他、GW・お盆・年末年始に数日です。
庭に面した広縁に設置した1人がけの机と椅子でお稽古していただきます。

お稽古費用について

毎回のお稽古の際に、その日のお稽古費を現金にてご用意ください。
お稽古費には、その日の手本・半紙・墨などの消耗品代を含みます。

小学生・中学生
1500円/1回 お稽古時間45分間(片付け等含む)


高校生以上
1600円/1回 お稽古時間45分間(片付け等含む)


書写技能検定のお稽古で、準2級以上を受験される方は過去問題や手書き模範例代金として、

1回につき
準2級、2級 300円
準1級、1級 500円


こちらをお稽古費にプラスしてお支払いいただきます。

古典の教本、書写検定のテキスト等が必要になった場合には、別途購入していただきます。
使用する墨、紙代等の値上がり状況により、お稽古費の金額を改定させていただく場合があります。

お稽古に必要な書道用具(下敷き・すずり・文鎮・筆置き・墨・半紙)は教室に用意してありますので、
それを使ってお稽古していただけます。用意していただくものは自分で使う「筆」です。教室で筆等の販売をしています。

学べる内容の一例

小筆、大筆
筆の持ち方、姿勢、基本の点画から漢字の楷書・行書体をお稽古します。
筆以外にも筆ペン・ボールペン・万年筆などでお稽古していただけます。
学校の宿題、課題作品の制作、書き初め練習もお任せください。
慶弔の表書き
祝いごと、弔事、日常の贈り物などののし袋・のし紙の書き方をお稽古します。
はがき等の宛名書き
文字の美しい配置など、宛先住所・宛名・差出人住所・氏名の書き方などをお稽古します。
はがき・封筒の宛名書き
縦書き、横書き、文字の美しい配置など、宛先住所・宛名・差出人住所・氏名の書き方をお稽古します。
古典の法帖を学ぶ
二千年あまりもの間、最高の作品として受け継がれてきた中国・日本の古典の書の数々を
臨書を通して学んでいきます。
遊び心溢れる作品を創る
生徒さんの感性や個性を活かし、もじあそびをしたり、自由に書くことを楽しみます。
書写検定にチャレンジする
当教室では級や段を定めておりません。そこで目標・資格取得を目指したい方に
文部科学省後援 硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定をお勧めしております。
一般財団法人 日本書写技能検定協会 https://www.nihon-shosha.or.jp/

この他にも、書道の学び方、楽しみ方はたくさんあります。




当サイト内に掲載されているすべての画像・文章の無断転載、転用を禁じます。 © Ayumi no Mori. All Rights Reserved.