現在の安城市歴史博物館付近が城址で、隣接する了雲院が本丸跡、八幡社が二の丸跡、博物館の敷地が三の丸跡となっている。三の丸は当時の面影は全く残っていないが、本丸、二の丸は周囲の切岸や櫓台跡等の遺構が確認できる。また、了雲院の山門前と八幡社の南側に土塁らしきものが残っている。
初めてここを訪れたとき、城址を撮影しようとデジカメの電源を入れたらピーピーピーというエラー音が。液晶には「No
Card」の表示が。スマートメディアの接触不良かと思って差込み口のふたを開けるとカードがない。デジカメのケースにも入っていない。痛恨の入れ忘れだった。ここまで来て帰るのは悔しいので近くの家電店を探し、ようやく見つけたエイデンでスマートメディアを購入。当時は8MBで5千円。家には既に3枚のカードがあったのだが、痛い出費となってしまった。
|