城の存在は文献のみで詳しい城域は不明ですが、御屋敷、蔵屋敷、馬場、矢場などの地名からこのあたりに城があった可能性が高いとされています。 城内に八幡社があり、現在の青木公民館が八幡社の跡地にあるので、このあたりが城のあった場所と思われます。公民館前には昔の常夜灯が建っています。