井田城
いだじょう

■所在地:岡崎市井田町字城山 ■立地:台地端 ■別称:■築城年:
■築城者:
■遺構等:

井田城址碑 城址西側の様子

■歴史
 松平家譜代として代々仕えてきた酒井家の居城である。徳川四天王の一人、酒井忠次は6代目である
●現状(1998年9月)

 岡崎市の名所大樹寺の南800mほどにある井田公園の東に隣接する城山公園が城址である。遺構は特になく、西側が切岸状になっているがこれは道路をつくる際に削られてできた地形かもしれない。しかし城址の辺りは地形が高くなっており、城址らしい雰囲気を残している。

◆場所

 岡崎市を走る国道248号線の「井田新町西」交差点を東へ進むと井田公園があり、その東に隣接する城山集会場のある公園が城址である。