岩津大善西城
いわづだいぜんじょう

■所在地:岡崎市岩津町壇ノ上 ■立地:平地 ■別称: ■築城年:
■築城者:
■遺構等:

城があったとされるあたり

■歴史
 15世紀初期に松平氏が岩津へ進出する前の領主であった中根大善の居城といわれている。中根大善は1421年に岩津へ侵攻した松平信光によって滅ぼされた。

●現状(2006年6月)

 岩津大善城と岩津大善西城が混同されていて、結局はどちらが中根大善の本拠なのかよくわからないが、こちらは周囲の宅地より一段高い畑地になっていて、城址の雰囲気を残している。雰囲気を残していると言いつつも、実際にここに城館があったかどうかは推定の域を出ていない。


◆場所

城があったと推測されている場所です。