生田城
しょうだじょう

■所在地:岡崎市美合町生田屋敷  ■立地:段丘上 ■別称:生田屋敷 ■築城年:
■築城者:
■遺構等:

城址碑  城址碑 

■歴史
 詳細は不明であるが、城主には酒井彦四郎、石川又衛門、生田六左衛門の名が伝えられる。
●現状(2002年2月)

 良く通る道で、時々、田んぼの中に立っている碑は何だろうと気にはなっていたが、城址碑とは思わなかった。生田城の場所を調べたときに、「ああ、あれか。」とすぐに思い浮かんだ。かつては土塁が残っていたらしいが、今は完全に水田と化し、遺構らしいものは全く何もない。

◆場所

 国道1号線の東名岡崎インターの2キロほどにある「ほたる橋東」交差点を西へ曲り、600メートルほど進むと名鉄本線の高架の手前左側の田んぼの中に城址碑が建てられている。