中瀬古館
なかぜこかん

■所在地:豊橋市野依町中瀬古 ■立地:台地端 ■別称:■築城年:
■築城者:
畔田氏  ■遺構等:土塁、堀

東雲寺裏の高さ2メートル弱の土塁

■歴史
 田原の戸田氏が勢力を伸ばす以前にこの辺りで勢力を伸ばしていた畔田(くろだ)氏の城館である。畔田氏の本拠地は畔田城で、中瀬古館には一族の畔田三郎兵衛尉が居住していたと伝えられる。
●現状(2002年5月)

 東雲寺の南側の竹やぶに、高さ2メートル弱、長さ数十メートルの土塁が残っている。

◆場所

 豊橋市野依町の東雲寺の辺りが城館のあった場所である。