高井城
たかいじょう

■所在地:豊橋市石巻本町城ノ内 ■立地:台地端 ■別称:■築城年:
■築城者:
■遺構等:

高井城址

■歴史
 南朝の遺臣、高井主膳正の居城といわれている。主膳正は北朝方の高師兼に攻められ、石巻山城(豊橋市)で抗戦したが、敗れて自刃したと伝えられている。

●現状(2002年5月)

 城址は通過する際に写真を撮っただけで、実は城址までは足を運んでいない。見た感じでは上が平らで方形のように見えて、いかにも城址という雰囲気であるが、昔からこの形状なのか周囲の開墾によって整った形になったのかはわからない。丘の上は畑になっており、一部、土塁が残っているという。


◆場所

 豊橋市石巻本町の中心部、石巻中学校の南西にある「和田辻」交差点を西へ進むと小倉橋を渡るが、橋を渡る手前のすぐ左手にある小高い丘が城址である。