|
|||
|
|||
|
|||
■歴史 | |||
加納寺は1466年に創建されたが後に廃寺となり、そこへ牧野氏が城を築いた。その城も間もなく廃城となり、1788年に、加納寺が再興された。 | |||
●現状(2002年5月) |
|||
加納寺一帯が城址なのだが規模はそれほど大きくなく、楽に見てまわれると思ったら大間違いであった。加納寺は動物供養で有名らしく、境内のいたる所にお墓のような供養塔のようなものがあり、ちょっと気味悪くて深入りできなかった。 |
|||
◆場所 |
|||
![]() 東名豊川インターを出て国道151号を南下するとすぐに「東名町1」交差点があり、そこを左折して3キロほど進むと「賀茂町」交差点があるので左折し、高速道路をくぐる手前で右折する。用水路沿いに南へ100メートルほど進むとすぐに塗装工場があり、その裏山に加納寺がある。 |
|||
![]() |