野口城
のぐちじょう

■所在地:豊川市野口町割池 ■立地:丘陵上 ■別称:■築城年:
■築城者:
■遺構等:曲輪、土塁、堀切

城址遠景(右端が野口住宅) 城内の様子

■歴史
 詳細は不明だが、板倉重茲または細川教春の居城とされている。
●現状(2001年3月)

 豊川市野口町北部の野口団地前にある丘に城址がある。丘のすぐ南に調整池があり、そこから山へ入ることができる。
 土塁や堀切もあるらしいが、全く整備されていない城址なので、曲輪らしき平坦部しか確認することができなかった。尾根続きの南側の山との間に堀切があると予想されるが、木が多くてそこまで行けなかった。

◆場所

 豊川市野口町にある野口住宅という団地のすぐ西にある山が城址である。