伊保東古城
いぼひがしこじょう

■所在地:豊田市保見町東古城 ■立地:丘陵上 ■別称:伊保城 ■築城年:
■築城者:
■遺構等:曲輪、土塁、堀、碑

城址遠景。左は保見中学校。

■歴史
 もとは三宅氏の居城だったが、松平氏に攻められている。発掘調査で焦土層が見つかり、松平氏に火攻めをされた記録を裏付けている。
●現状(1999年5月)

 現在の城址は保見中学校の南に半分ほどが残っている。曲輪・土塁・堀などが良く残っているらしいが深い竹やぶで、軽装ではとても入れなかった。周囲の田んぼや用水路は、かつての堀であったことを感じさせる。

◆場所