岩倉城
いわくらじょう

■所在地:豊田市岩倉町城ノ浦  ■立地:尾根上 ■別称:岩倉城ノ浦城 ■築城年:
■築城者:
 ■遺構等:曲輪、土塁、堀、碑

城址碑 城址碑付近
主郭東の曲輪 主郭東の堀切
岩倉城縄張図

■歴史
 詳細は不明である。

●現状(2004年1月)

 城址の場所はかなりわかりづらく、城のある山が見えていても行き方がわからなかった。地元の人に道を教えてもらったが、なかなか見つけることができなかった。
 ようやく正しい場所へ行くとすぐに碑石が目に入り、その背後が城址であった。しかし、城址は竹や雑木が茂っており、容易に中を歩き回ることができなかったし、遺構もわかりにくかった。写真を撮っても目の前の竹が写るだけで、まともな写真が撮れなかった。発掘調査時の禿山状態の写真を見たことあるので、あまりの違いに驚いた。
 城は東西に延びる尾根上に配置され、主郭とその東側の堀切を挟んだ曲輪が主要部分である。また、山の南側麓の民家の裏に館跡があり、背後に土塁、堀切がある。


◆場所