鴛鴨城
おしかもじょう

■所在地:豊田市鴛鴨町矢迫 ■立地:台地端 ■別称:中尾城 ■築城年:
■築城者:
■遺構等:

城址全景 城址碑

■歴史
 15世紀半ばに松平信光が酒井氏を攻め滅ぼし、信光の子の松平親光が入城した。さらに子の親康、その子親久が後を継ぎ、鴛鴨松平氏と称した。1565年、親久の死とともに廃城となった。

●現状(1999年2月)

 城址には碑石が立つのみだが、見晴らしの良いゆるやかな丘の上にあり、城を築くのにはふさわしい場所である。
 東名JCの工事がとても大規模なので、城址までかかってしまうのではないかと思い、東名高速を通るたびに横目で城址を確認していたが、完成に近づいた現在でも無事なので安心した。写真の背景も現在では一変してるので、写真を撮り直そうかと思っている。


◆場所

 東名高速道路の上郷サービスエリアの近くにあり、建設中の第2東名高速道路JC付近に見ることができる。