インテグリフォリア・アラベラ
I. Arabella

インテグリフォリア系

1990年イギリスで作出 詳しくはこちら
(検索して見つけた英語のサイトで新規ウィンドウに出ます)

開花期 5月〜10月
花径5〜7cm
草丈 0.7〜0.8m 木立ち性
剪定
備考 四季咲き性が強く 次から次に花を付ける

青紫の花
☆をクリックすると他の写真もご覧いただけます
(読み込みに少し時間がかかります)
('02.4.30)
開きかけの花 正面から('02.5.11)
開きかけの花 横から('02.5.11)
開花初日 朝('02.5.12)
開花初日 昼【最初の画像】('02.5.12)
開花初日5弁花 ('02.5.12)
次の蕾('02.5.12)
'02年4月 花フェスタ記念公園のクレマチス展で初めて実物を見て、その時に苗を売っていたので買って来ました。
まだ小さい苗なので、5号鉢に植えてありますが、早速蕾をつけて咲き始めました。
4弁の花と5弁の花がまず咲きましたが、5弁の方はもう少しで6弁になりそうな感じに 1枚の弁先に切れ込みが入っています。
上記のページによると4〜8弁の花が咲くみたいですが・・・
次の蕾がもうできているので、もう少し様子を見たいと思います。

我が家での生育状況(2002年)

1番花 5/12〜6月中旬
剪定 6/21蕾がなくなったので強剪定
記録をとるのを忘れてしまいました(^^ゞ 夏にちょっと咲いて、その後強剪定したら9月中旬からまた咲きました。花数は少なくて、いつも2〜3ヶでしたが、1年目にしてはよく咲いた方だと言えるのではないでしょうか?来年以降に期待大です!
植え替え 10/12 一回り大きい鉢に植え替えました。

2003年

芽出し 2月下旬新芽確認
1番花 5/9〜6/1
剪定 6/1