四季咲き性が強く1番花は天花、2番花以降は側枝にも花をつける |
|
つる | 最大で2.5mくらい |
花 | 中大輪 新旧枝咲き |
花後の剪定 | 剪定の強弱によって開花期を調整することができる 弱剪定は花から1〜2節下で切る → 新梢があまり伸びず40〜50日後に小さい花が咲く 強剪定 今年伸びた枝を1節残して切る → 約60日後に大きい花が長く咲く |
誘引 | 剪定の強弱によって枝の伸びが違う 弱剪定 枝があまり伸びないので、中間部から上部に誘引する 強剪定 枝がよく伸びるので、下から上に誘引する |
冬の剪定 | 中 弱 やや強めの剪定を行うと開花が遅れ、花数は少なくなるものの大きい花が咲く |
ラヌギノーサ系 | ☆マリーボワスロ |