モルフェルディー
Os. Morefieldii

アメリカ アラバマ州に自生する原種
開花期 7〜9月
花径2〜2.5cm 花弁に軟毛がある 
草丈 3〜4m
剪定
備考

持っている雑誌、本に載っていないので、情報は春日井園芸さんのカタログだけで、詳しい事がわかりません。ご存じの方教えて下さい。

ネット検索してみたところ こちらこちら のページを見つけました。(英語のサイトで新規ウィンドウに出ます)
これらによると開花期は5月下旬〜7月上旬 絶滅危惧種に指定されているみたいですが、英語が苦手でよく解りませんでした(^^ゞ

濃いピンクのベル型の花
☆をクリックすると他の写真もご覧いただけます
(読み込みに少し時間がかかります)
('02.5.8)
咲きそうな蕾('02.5.8)
上から見た花【最初の画像】('02.5.8)
('02.5.8)
('02.5.8)
全体の様子 ('02.5.8)
剪定後出始めた新芽 ('02.5.31)
伸びてきた新芽 ('02.6.5)
春日井園芸さんに行った時に初めて見て気に入ったので買ってきました。
薄いピンクが本来の色らしいのですが、実生なのでそれぞれ微妙に違っていて、私はちょっと青みがかったものと白い物を選んできました。

我が家での生育状況(2002年)

1番花 開花株を5/7に購入して〜5/22
剪定・植え替え 5/22 購入した時のままだったので、花をしばらく楽しんだので、まだ沢山蕾がついていましたが剪定して植え替えました。 5/29 地面から直接新芽が動きだしたのを確認\(^▽^)/
2番花 7/14〜8月中旬 次々とかなり長い間咲きました。(^_^)v
剪定 8/23強剪定