ガーデニングを始めて4年

宿根草が大きく育って きれいな庭になってきたのですが

そろそろ株分けしないと いろいろな物が入り乱れてきてしまいました。

それに、今年は鉢植えになっていた姫コブシを地植えにする予定だったので

頑張って庭をリニューアルしました。

花が沢山咲いている花壇と緑の芝生
2000.6.3撮影

この花壇が1番綺麗な時です。

夏になると日当たりが良すぎて葉が傷んできます。

花壇の縁の芝生を枯らした様子です。

10日で完全に芝生は枯れました。

いよいよ作業開始です。

花壇の縁の芝生を枯らした様子
2000.10.28撮影
アーチを設置してレンガを敷いた
2000.11.10撮影

すべての宿根草を堀あげ、株分けしたり、植え替えたりしました。

芝生をはがした部分にはレンガを敷き。隙間には植えっぱなしにできる球根が植えてあります。

グレーのラインが気になりますか?

これは1番初めに木を植えた時に 植木屋さんに頼んで 芝が入り込まないように入れてもらった物です。

これだけ見ると分かりませんが、かなり高さがあって、ものすご〜〜く重い石の様な物です。

最初は四角く入っていて、4年前に私がこの様なカーブに入れ直しましたが、

その時あまりに大変だったので、今回は動かすのを断念しました。

そのうち植物が育ってくれば、目立たなくなるはず・・・

希望的観測 ☆彡


こうして改めて見てみると、改造する前の方が綺麗だったような…(^_^;)

あんなに苦労して作り替えたのに無駄な努力だった??

でも、今は秋だし、宿根草を株分けした際に切りつめたので、土が目立つだけ

来年の春にはきっと綺麗な花壇になるはず!

こちらも 希望的観測 ☆彡


それでは、作業の様子をもう少し詳しくお話しましょう。

NEXT