6月4日、じゅとっちに金猿が来たのだけど、状態が気になるので 
		急遽応援に出向く事にしました。 
	 | 
	
		 
		 
		東名を静岡ICで降り、苺海岸通りを走ると苺娘が歓迎(^-^) 
		つい、ふらふら〜〜っと、行きそうになるのを堪えて(笑) 
		 
	 | 
	
		 
		 
		これが、じゅとっちがネットでGETした 
		ゴールドモンキー・・・・しかし、かなり状態が悪い(^^;; 
		私もネットで落札時に絡んでいるので、 
		責任をひしひしと感じます(^^;; 
		 
		ホイルは10インチに交換してあり、色も前後違います。 
		タンクも青錆が咲いていて悲惨。(^^;; 
		スイングアームは、なにかの純正流用で、 
		LONGタイプに替えてありました。 
		 
		今までに、オークションで状態の良い物を集めてきた物と 
		交換することにします。 
	 | 
	
		 
		 
		リアをメンテスタンドで固定 
		エンジン下をガレージジャッキで固定して、 
		フロントを持ち上げて、フロントホイルを外します。 
		 
		作業は基本的にじゅとがやることに。 
		がんばれぇ〜!!(^-^) 
		 
	 | 
	
		 
		 
		Massyさんとこから来た8インチアルミ 
		をフロントに装着した所です。 
		やっぱ、後ろの10インチ比較すると 
		かなり小さいですね 
		 
	 | 
	
		 
		 
		後ろも交換して、 
		前後のバランスが取れました。 
		 
		しかし、ブローバイガスのフォースが 
		長いなぁ(^^;; 
		エンジンも弄ってあったのかしら? 
		 
	 | 
	
		 
		 
		じゅとの弟さんに手伝ってもらって 
		古いタンクからガソリンを抜きます。 
		かなり錆びている様子で、ガソリンと共に 
		錆びがぼろぼろ出てくる。(^^;; 
		これはキャブも大変な事になってそうね。 
		 
	 | 
	
		 
		 
		さて、タンクは他で落札した、状態のいい物に 
		交換します。 
		 
		これに付いてるショックはどこのだろう? 
		 
		ハーネスやフェンダー関係も整備します。 
	 | 
	
		 
		 
		さて完成なので、ってガソリン入れてきます! 
		そういって、じゅとが出かけて行ったきり 
		帰ってこない(^^;; 
		 
		どうやらエンジンが掛からなかった様子(^^;; 
		 
		どうもキャブの調整がうまく無いようで
		エンジンの掛かりが悪い。 
		6Vなので、ポイントかもしれない。(^^;; 
		なんしょ私は6Vを弄ってないので、 
		ややこしいです。 
		 
		なんとかエンジンが掛かる状態になったら 
		もう辺りは暗くなってました(笑) 
		 
		じゅと、今日はお疲れさまでした!!(^-^) 
		お昼に連れて行ってくれた、 
		桜エビのかきあげうどん! 
		美味しかったなぁ。桜エビが好物になってしまった(笑) 
		 
	 |