西区区民会館 | ||
![]() |
コンパクトな建物ながら自治区の多様な行事に対応可能なように、引き戸を壁として設けている。2階多目的室をオーバーハングさせて、その下を通常は自転車置き場、屋外の行事の際は、テントの要らない軒下として活用できる。駐車マスを模様のように駐車場全体に描くことで、安価なアスファルト舗装ながら印象的な外構を演出しつつ駐車方法を特定しない、ことで通常4〜5台、集会時には十数台停めることができるようにした。この見かけない外構は部外者にはちょっと停めにくく、無断駐車を防ぐ精神的バリヤーとしての狙いもある。 2階の多目的室は東南北に床までの窓として明るく開放的な空間とした。その中に湯沸設備としてアイランド式キッチンを設置した。ここで集会のための料理の準備をするときにはたくさんの人がキッチンの周りを囲むことができるので、昔の井戸端会議みたいなことができないかなと期待している。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |