新工房建築の記録 5

山小屋(工房)の建築状況を順次アップしています

青色太字をクリックすると画像がでます。

 22年10月22日

   ゴミ捨て場に屋根を付けました(道路側
  
  から撮影)。

  廃材を使用したので、ホームレスの小屋の

  ようになりました。

 
 22年7月4日

    暫く更新を中断していたので、まとめて

 アップします。
 
      4月 裏山の桜 

   6月 敷地内の栗の花

  6月  同 笹百合の花 

   6月  ゴミ捨て場  (公道沿いなので
   見栄えが良くなく、屋根を付けて物置
   風に改造中です)

21年9月29日

    建築中の農機具小屋は、正面と側面の

  塗装が完了しました。

  内部の造作(棚など)を続行しています。


21年9月22日

     建築中の農機具小屋は、正面の外壁

  塗装しました。

  
21年9月16日

      建築中の農機具小屋は、妻壁(屋根下の

  三角の部分)を貼り、外壁にペンキを塗り
  
  始めました。

21年9月8日

        建築中の農機具小屋は、壁の内側に棚

 付けています。内壁の三面に各三段の予定です。

 遊休資材の単管を使用しています。


21年8月31日

      建築中の農機具小屋は、出入り口の扉

 付けました。扉は保管していたアルミサッシの

 網戸の枠に、4mm厚の合板を張り付けました。

 後でペンキを塗ります。


21年8月24日

    建築中の農機具小屋は、ようやく屋根を

 葺き終わ
りました(細部の仕上げはこれから)。

 今年のお盆前後は長雨で、雨の合間、合間

 での作業でした。


21年8月5日

  建築中の農機具小屋は、屋根の片側

 葺けました。屋根材はトタン波板です。


21年7月29日

 建築中の農機具小屋の現状です。

 屋根の下地ができました。

 コストを抑えるために、遊休資材の単管などを

 使っています。


21年7月21日

 建築中の農機具小屋の現在です。

 ようやく家らしくなってきました。

 この季節、日中の仕事はパラソルと工事用大型扇風機と

 タオルと水筒が欠かせません。ないと老体は死にます。


21年7月14日

 建築中の農機具小屋の現在です。屋根の片側に垂木を

 付けました。


21年6月25日

 畑作業用の農機具などを置く小屋を作っています

 建坪は2坪の平屋で、2×4工法です。

 できるだけローコストを目指しています。


21年4月17日

 今年も裏山の桜が満開になりました。

20年8月1日

 気温35℃の中、工事用扇風機を回して敷地の

 整地作業をしていたら、オニヤンマが扇風機の

 風に当たりに来ました。ファンガードに掴まって

 長い間、涼しい顔をしていました(未完)


20年6月19日

    テラスに接続してデッキを増設しました。


20年5月26日

   キャンプ料理をやりたくて、ペール缶を二段に

 して作ったロケットストーブですき焼き風鍋
 
 をしました。

 ロケットストーブは、焚火と違って火力が集中

 するので、速く出来上がります。


20年5月9日

  当地から5Kmくらい西側の○○ケ嶺

 登りました。

  敷地から見える、稜線が丸くて形がよく、

 ずっと前から登って見たいと思っていた
  
 732mの山です。その昔、織田信長も敵地

 の偵察に来たことがあるそうです。

   頂上から当地方向(東)の眺めです。

20年5月1日

 隣地の山桜が満開です。


20/4/11

   裏山の桜が満開になりました。


20/4/6

   自作のドラム缶式ピザ窯で、ピザを焼きま

 した。

 春らしく、菜の花の茎、葉が入っています。



20/3/25

    作業小屋にガレージスペースを作りました。


 20/1/21

     キッチンの外側に水タンクタワーを作りま

 した。タンクの容量は200リットルで、キッ

 チンに新設した蛇口とつなぎました。

 60m位離れている井戸水タンクからホースを

 引いて給水します。今までは、本宅からペット

 ボトルに水道水を詰めて持ち込んでいました。

 タンクから出ている透明のホースは水位計です。


  19/11/25

   焼却炉ができました。

  コンクリートブロックは耐火性でないので、

 中にドラム缶を入れました。

 煙突付きの蓋は取り外せます。


  19/11/20

 新しく焼却炉を作っています。

 コンクリートブロックを仮組してみました。


19/10/19

 居間に天井扇(貰い物)を付けました。

  天井付近の暖気の拡散用です。


19/10/25

  単管小屋の現在です。


19/4/19

 今年も裏山の桜が満開になりました。

 単管小屋の屋根に雨どいを付け、ドラム缶に集

 まるようにしました。畑の野菜用の水です。


19/1/22

   敷地の北西の隅に埋めるゴミのための囲い

 作っています。3m×2m×高さ2mです。


18/11/10

   最初に作ったテラスが雨漏りするので、屋
 
 根を葺き替え、ついでに柱を切って勾配を
 
 強くしました。写真左が工事前、右が工事後

 です。


18/9/10

   今年は栗が豊作のようです。

  まもなく収穫できそうです。


18/4/21

  休憩室が完成しました。

 下の四角は卓上囲炉裏です。

 隣地の山桜が満開になりました。


18/4/6

   当地に来る途中に「しだれ桃の里」があり

 今、満開です。(画像は里のHPから)

   当地の裏山の桜も例年より一週間早く

 満開になり、蕨も出始めました。


18/4/1

  休憩所の入り口側にサッシと障子戸

 付けました。


18/3/24

   単管小屋の中に休憩所を作っています。

 和風の3畳間で、囲炉裏キットを置き、

 お茶が飲めるようにする予定です。

 
18/2/5

   現在の単管小屋の改造状況です。

 ようやく屋根が葺けました。

 大きさは幅6.7m、奥行き4.2mです。

 右側の画像の部分に畳敷きの休憩所を作り
 
 始めました。全体右側部分


17/11/19

  当地の近所も秋が深まっています。

  ススキ
紅葉南天


17/11/4

  単管小屋の改造状況です。

 道路側の写真左改造 写真右現在です。


 17/10/28

    現在、単管小屋を大幅改造中です。

  ある程度進んだら写真をアップします。  


 17/7/4

   (続き) 新物置に機械類を移しました(仮置き)。

  野いちごを収穫しました。このまま食べます

17/5/12

  (続き) 右に合わせて左側扉を作りました。

  裏山では山菜が採れます。


17/4/21

 裏山の桜が満開です。

17/4/9

 (続き)入り口側の壁とドアを取り付けました。

 17/3/5

 (続き) 壁と屋根工事をしています。

 17/2/27

  本宅(写真右側)と風呂小屋(左側)をつないで物置を作っています

  単管式の仮物置を壊すので、中身をここへ移します。

   17/1/17

  昨年暮れに、ついに市役所税務課から新築家屋の固定資産税額

  算出のための調査にきました。

  今までは無税だったのが、この四月に税額通知があるそうです・・・・。


 
16/11/29

   母屋(8畳)のデッキと風呂小屋を渡り廊下と目隠し壁でつなぎました。

16/11/21

  隣地に太陽光発電設備ができました。私のではありません。

  バスケットゴールポストを作りました(ネットは後で取り付け)。

  高さ305cm、ゴールリングは直径45cmで公式寸法です。


  16/10/23

  拡張玄関の引き戸に枠を取付けました。この後塗装します。


    16/10/17

   玄関の拡張工事をしています(左奥の扉が現在の玄関
)。

   16/9/13

  風呂小屋の浴室の外側からの全景

  給水ホースと補給用タンクです。


 16/8/23

  実は水源は井戸水。温泉成分があるはずだから名付けて

  「○○(町名)温泉」w 画面左下の太いパイプから給水します

16/8/10

  枝豆やカボチャなど畑の作物が動物(イノシシかハクビシンらしい)の

  被害にあったので、電気柵を張り巡らしました。全長50mを2段です。

16/8/4

  浴室の外にボイラーを設置し、小屋全体の電気工事 (照明器具、

  コンセントなどの取り付けと配線)をしました。

16/7/22

  スノコを置きました。排水も良好です。

16/7/12

  浴槽を設置し、洗い場のコンクリートをしています。


16/6/29

 屋根を葺きまし。素材はオンデュリン社のクラシックシートです。

 浴室の三方を透明にして、半露天風呂風にしました。

16/6/12

  風呂用ボイラーとして壊れた灯油式を木炭式に改造しています。
  
  なんとかモノになりそうです。

  遊び心で敷地の入り口に黄色い旗を掲げました。

 16/5/26

  浴室側の外壁をはりました。


 16/5/20

  浴室側(手前)の骨組みをしています。


 16/5/5 

  浴室への出入りの戸を取り付けました。

 16/4/22

  屋根と床を張りました。

 16/4/17

  垂木を取り付けています。

  ここに来る途中に枝垂れ桃の里があり、今満開でした。


16/4/11

   外壁(貰い物の中古雨戸)を張っています。

  裏山の桜が満開になり、時折強い風が吹くと花びらがここにも舞lってきます


 16/4/7

  全体の半分を骨組みしました。軽量鉄骨は再利用品です。

  裏山の桜は八分咲きです。


16/4/2

  基礎工事をしています。今回は独立基礎です。
  16/3/18

  風呂小屋作りを開始、2間×1.5間の位置を決めました。

 16/2/13

  [番外続き] 家(本宅)の門柱と門扉の支柱を金具で連結しました。

  コンクリートブロックには鉄筋を入れてありますが、倒壊の補強です。

   16/1/18

   [番外] 家(本宅)の門扉工事をしています
             
   ここまで一週間かかりました。次は門柱の化粧工事です。
  
  16/1/4

  今日は白菜を収穫しました。
   15/12/16

   今朝は辺り一面の朝霧でした。
   15/12/9

   ロケットストーブの煙突をキチンと取り付けました。

  燃焼筒の中で二次燃焼するので煙は最初だけですが。
 
  薪がゴーゴーと音をたてて(ロケットストーブの名前の所以)よく燃えます。

 
  15/12/2

  20リットルのペール缶3段のロケットストーブを作り、デッキに設置

  しています。(ロケットストーブの原理はこちら

  外での休憩や食事が暖かく、快適です。

  15/11/24

  キッチンの内壁に仕上げ壁(板)が大分貼れました。

  素人の腕では、板の突合せ部分にどうしてもす少し隙間ができますw。


   15/11/18


   キッチンの内壁に仕上げ壁を張っています

 
 実は天井張りなど残工事がたくさんありますw.

  15/10/12

 栗の実を収穫しました。まだ木が小さいのでこれだけです。
  
 盗られなかったのは、囲いのためか農薬実験の張り紙の成果なのか不明

  ですw.


 南側のサッシ窓に雨戸の付け足し工事をしました

 15/8/23  

 栗の木の囲いの張り紙です。
 
 もちろんウソです


 15/8/20

  栗の木(1.7m)の周りに盗難除けの囲いを作りました。
 
  ネットの記事からヒントを得て貼り紙もしました。

  写真はピンボケのため次回にアップします。


  15/8/9

  下の警告文表示も効無く、枝豆、かぼちゃ、スイカを盗られました。
  
  写真はコチラ(枝豆畑)。
  
  クリの実が盗られないように秘策を練っています。
   
  現在の栗の実です。


 15/6/26
 
  作物等の盗難除けに警告文を表示しました。

  昨年、かぼちゃや栗の実を盗られたので、冗談半分で表示することに
   
  しました。

   シールは100均のものですが、「MK綜合警備」とは何でしょう(笑)

  効果のほどは秋に報告します。

15/5/22
 
  玄関側の雨どいの浸透枡を埋めています。

  畑の水遣り用の貯水タンクを高くしました。

  水源は主に雨水です

15/5/15
 
  母屋の東側テラスに雨どいを付けました。
  
  左下に浸透枡を埋めました。

  母屋の南側テラスの屋根のヒサシ長さを延長しました。

  15//4/26

  隣地の山桜が散りかかりです。

  雨の日にヒサシから集中して雨だれし、地面に水溜りができるので、

  物置に雨どいを付けました。東側、西側とも。

  
15/4/20
 
 裏の山では枝垂桜が満開です。
 
 15/4/10

 物置を増築しました。幅3.6m、奥行き1.1m。

  裏の山の桜が7〜8分咲きです。

  
 15/2/19

  トイレの残りの壁面に波板をはりました。

 15/2/14

 オーディオラックを作りました。

 一番上のモニタはカラオケ用です。昭和歌謡ばっか。


 15/1/25

 物置小屋(建築の記録2の11/02/05の画像参照)の雨漏りがひどいので、

 波板を張り替えています。

 画像はコチラコチラ

14/12/23 

 トイレの外壁(波板)を貼りました。

14/12/07 

 初雪が降りました。

 今、写真向かって右側部分の内外ををいじっています。画像はコチラ


 14/11/16

 このところ所用が重なってしまい、昨日ようやくここの作業ができるように

 なりました。

 
 トイレの板壁を貼り、旧玄関を広げ(土間)ました。
 画像はコチラコチラ

 14/9/30

 トイレの改造が大分進みました。画像はコチラコチラ
 14/9/23

 トイレを改造(広く)しています。

 栗の実がもうじき収穫できそうです。


14/8/26
 
 納戸に続く旧玄関の内装工事をしています。(画像はありません)

 先日のスーパームーン(18年に一度、最も大きい)を真夜中に写しました。
 

 菜園から野菜を収穫しました。
 
 14/8/2

 納戸に棚を付け、とりあえず布団を入れて見ました。

  14/7/27

 納戸の外壁を塗装し内壁を張りました。画像はコチラ と コチラ


  14/7/16

 納戸作りを進めています。画像はコチラ と コチラ


  14/5/18
 1. 旧トイレ跡に納戸を作り始めました。 約0..6坪です。 

 2. タマネギを収穫しました 

                           

新工房建築の記録4へ 

家族工房 昭山