![]() |
5/31 「ドクダミの花」 水晶玉のような水玉は小さくて、見えませんね。 黄色く見えるのが、小さな花の集まり。 白い花のようなのは総包片。 Nikon D100 Micro Nikkor 60mm f/2.8D ISO 400 A f/8 (1/80) -0.3EV NC3,Ps7.0J |
6/1 「薔薇(マチルダ)」 雨上がりの花びらに残った水玉。種類によって、 水玉の出来方が違うようです。 Nikon D1x Micro Nikkor 70-180mm F4.5-5.6D (150mm) ISO 125 P (f/11,1/500) 0EV NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
6/2 「触角」 8mmほどの小さな虫の名前はわかりません。 久々の青空の下、マローの葉にとまり長い触角を ピーんと伸ばしていました。(1本はボケました) Nikon D1x Micro Nikkor 60mm F2.8D ISO 400 A f/14 (1/250) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
6/3 「ささゆり」 山間の木漏れ日のなか、ひっそりと咲いていました。 Nikon D1x Micro Nikkor 70-180mm f/4.5-5.6D (70mm) ISO 125 P (1/160,f/14) -1.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
6/4 「ラベンダー」 もうすぐ咲くのを待っています。曇り空はやがて雨に... Nikon D1x AF-S Zoom 80-200mm f/2.8D (200mm) ISO 400 A f/2.8 (1/250) +0.3EV RAW mede3,VC-45% NC3,Ps7.0J |
6/5 「叢の宝石」(スギナ) 草取りをしていて、見つけました。 朝露がまだ残っていたのですね。 Nikon D1x Micro Nikkor 60mm F2.8D ISO 200 A f/13 (1/50) -0.7EV RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
![]() |
![]() |
6/6 「チガヤ(茅)」 夕日に輝いた白い穂は風にゆれ、たくさんの綿毛が 旅に出ました。 Nikon D1x AF-S Zoom 17-35mm f/2.8D (35mm) ISO 125 A f/8 (1/125) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
6/7 「みちくさ」 土曜日でも、学校があったのですね。 子供達は田圃に下りて、なにかを捕まえたようです。 Nikon D1x AF-S 300mm f/4D ISO 200 S 1/250 (f/9) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
6/8 「紫陽花」 とても暑い一日でした。雨を待っています。 Nikon D1x AF-S Zoom 28-70mm f/2.8D (70mm) ISO125 A f/4 (1/250) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
6/9 「見回り」 稲の苗は1週間でスクスク育っています。 農家のかたは水を切らさないよう、見回りです。 Nikon D100 Micro Nikkor 60mm F2.8D ISO 400 P (f/5,1/90) 0EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
6/10 「梅雨入り」 夕方から雨が降りだしました。 東海地方も今日、梅雨入りです。 農作物はうれしそう... Nikon D1x AF-S Zoom 17-35mm f/2.8D (17mm) ISO 400 P (f/4.5,1/80) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
6/11 「ラベンダーとミツバチ」 ラベンダーの花が咲き始めました。 甘い香りは、気分を少し和らげてくれます。 Nikon D1x Micro Nikkor 70-180mm f/4.5-5.6D (180mm) ISO 400 P (f/5.6,1/60) +0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
6/12 「水晶玉」 ドクダミの花の上で、丸くなった雨粒は水晶玉。 風で揺れたら、コロコロところがりそう。 Nikon D1x Micro Nikkor 70-180mm F4.5-5.6D (180mm) ISO 400 P (f/6,1/160) 0EV RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
6/13 「小サギ」 雨上がりの水田で、エサをついばんでいました。 車で通っても逃げないのに、下りると逃げられて しまいます。 Nikon D1x AF-S 300mm f/4D x1.4 ISO 800 P(f/5.6,1/640) 0EV RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
![]() |
![]() |
6/14 「はなしょうぶ」 いづれがあやめかかきつばた? あやめもしょうぶも漢字では「菖蒲」。 花びらの付け根が黄色いので、はなしょうぶ。 Nikon D1x AF-S 300mm f/4D ISO 400 M 1/640,f/4 0EV RAW NC3,Ps7.0J |
6/15 「紫陽花の雨」 降ったり、やんだり。 うっとうしい梅雨も、紫陽花には似合います。 Nikon D1x Micro Nikkor 70-180mm F4.5-5.6D (180mm) ISO 400 P* (f/5.6 1/800) +0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
6/16 「まわれ、まわれ!」 車で出かけたら、前が見えないほどの豪雨。 今日は衣類乾燥機が一日中、大活躍しました。 Nikon D100 Micro Nikkor 60mm F2.8D ISO 400 P* (f/3.3,1/15) +0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
6/17 「働き者」(アリ) 梅雨の合間、せっせと働いていました。 見習わないと... (小さすぎて、ピントが合いません) Nikon D100 Micro Nikkor 60mm F2.8D ISO 800 P (f/6.3,1/160) 0EV RAW NC3,Ps7.0J トリミング蟻 |
![]() |
![]() |
6/18 「雨に濡れて」 朝から雨。南天の蕾の上でヒゲの手入れの真っ最中 先日のバッタでしょうか?だいぶ大きくなっていました Nikon D1x Micro Nikkor 70-180mm F4.5-5.6D (180mm) ISO 400 P (f/6,1/160) -0.7EV RAW NC3,Ps7.0J |
6/19 「橋」 長い木の橋。渡るには、ちょっと勇気がいります。 Nikon D1x AF-S 300mm f/4D x1.4 ISO 400 S 1/1000(f/5.6) 0EV RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
![]() |
![]() |
6/20 「はずかしがり屋」 お日様はなかなか顔を出してはくれません。 雲が多く、蒸し暑い一日でした。 Nikon D1x AF-S 300mm f/4D x1.4 ISO 800 S 1/1000(f/8) 0EV RAW NC3,Ps7.0J |
6/21 「ミツバチ」 ラベンダーの蜜はおいしそう。 飛び回って、いっぱい集めます。 (飛んでいるのはピントがなかなか合いません) Nikon D1x Micro Nikkor 70-180mm f/4.5-5.6D (180mm) ISO 400 A f/11(1/60) +1.0EV SB-28DX RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
![]() |
![]() |
6/22 「紫陽花の散歩道」 昼すぎから雨が降りだしたので、 散歩に出かけました。 たくさんの紫陽花が目を楽しませてくれました。 Nikon D100 Micro Nikkor 60mm F2.8D ISO 320 P(f/5.6,1/125) 0EV RAW NC3,Ps7.0J |
6/23 「異空間」 雨の日のペディストリアンデッキ。 少しにじんだ不思議な世界。 Nikon D100 AF-S Zoom 17-35mm f/2.8D (30mm) ISO 400 P (f/5.6,1/125) -0.3EV RAW NC3(W/B:電球),Ps7.0J |
![]() |
![]() |
6/24 「つかの間の青空」 夕方、少しだけ青空が顔をのぞかせました。 道路の水たまりに写った空です。 Nikon D100 Micro Nikkor 70-180mm F4.5-5.6D (116mm) ISO 400 P (f/5.3/160) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
6/25 「さかな?捕り」 「おたま」で「おたまじゃくし」をすくっていました。 女の子も活発です。 Nikon D1x AF-S 300mm f/4D x1.4 ISO 800 A f/7.1(1/1000) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
![]() |
![]() |
6/26 「待ち伏せ」 畑の隅で見つけました。こんな形の蜘蛛の巣も あるんですね。 真中に隠れて、獲物がかかるのを待ち伏せです。 Nikon D100 Micro Nikkor 60mm F2.8D ISO 200 P (f/5,1/180) -0.7EV スローシンクロ RAW NC3,Ps7.0J |
6/27 「あかつめくさ」 散歩途中の草むらに咲いていました。 ほっと心を和ませてくれる淡いピンクです。 Nikon D100 Micro Nikkor 60mm F2.8D ISO 400 P (f/6.3,1/125) 0EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
6/28 「水面」 ムッとするほど、蒸し暑い一日でした。 少し涼しげな1枚。 Nikon D1x Micro Nikkor 70-180mm F4.5-5.6D (180mm) ISO 400 P (f/6.7,1/180) 0EV NC3,Ps7.0J |
6/29 「レンコン?」 久しぶりにスカット晴れました。 穴がたくさんあいていますが、常滑焼の土管です。 Nikon D1x AF-S Zoom 17-35mm f/2.8D (35mm) ISO 125 P (f/4.8,1/90) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
6/30 「ネジバナ」 ねじれ方には右巻きと左巻きがありますね。 ようやく1ヶ月がたちました。 Nikon D100 Micro Nikkor 70-180mm F4.5-5.6D (150mm) ISO 200 P*(f/10,1/100) +0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
Back >>> |