![]() |
8/1 「向日葵」 8月。まっ先に頭にうかんだのはこの花。 近くの牧場のひまわり畑に行ってきました。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 125 P (f/7.6,1/250) 0EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/2 「夏祭り」 岐阜県岩村の夏祭り。 大きな酒樽がのった御神輿です。 (飲みたかった) D1x AF-S 17-35mm f/2.8D (35mm) ISO 200 P (f/4.8,1/6) -0.3EV SB-28DX RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
![]() |
![]() |
8/3 「鬼灯(ほおずき)」 今日の暑さのような朱色です。 畑の中だったので、ちょっと遠くから。 動植物名の漢字はおもしろいですね。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 400 P (f/7.6,1/250) 0EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/4 「クモの糸」 今年は去年より半月ほど遅く葛の蔓に巣をかけて いました。 夕日で輝いています。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 800 P (f/8.5,1/320) -0.7EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
8/5 「ニラの花」 凄い夕立で出かけられなかったので、畑の片隅で。 においや味よりも意外とかわいい花ですね。 D100 60mm F2.8D ISO 800 P (f/4/60) -0.7EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/6 「さぎ草」 自然観察の森の湿地に植えられていました。 繊細な白い花はまるで鷺が舞っているようです。 D1x 70-180mm F4.5-5.6D (180mm) ISO 200 P (f/13,1/640) -0.7EV NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
8/7 「静寂」 朝からうるさいほどの蝉時雨。 そんななかにも一斉に鳴きやむことがあります。 これはクマゼミの♀。鳴かないか... D1x VR80-400 (400mm) ISO 400 M f/9,1/320 -1.0EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/8 「ダイサギ」 雨の合間に公園へ。 台風接近の風をものともせずに飛んでいます。 台風の進路が心配です。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 400 P (f/8.5,1/320) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
![]() |
![]() |
8/9 「台風一過」 台風10号が過ぎ去っても、天候はスッキリしません。 明日の天気予報は晴れ。期待しよう。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 400 P (f/20,1/1600) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/10 「コサギ」 今日はよく晴れ暑かったので、夕方になってから 河原へ。カルガモ、ゴイサギ、コサギ、いろいろな 鳥がやってきます。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 800 P (f/5.6,1/80) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
![]() |
![]() |
8/11 「白鷺の舞」 最近は飛び物ばかりです。 ダイサギの大きな白い翼は優雅です。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 400 P (f/9,1/320) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
8/12 「夢想花」 ストロボとズームを使って、少し幻想的に。 D100 70-180mm F4.5-5.6D (180mm) ISO 200 P*(f/10,1/8) -1.0EV スローシンクロ RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
8/13 「青空?」 スカット晴れた青空に白い入道雲が撮りたかった のに、雲が多すぎました。 明日からまた、天候が崩れそう。 D1x 28-70mm f/2.8D (28mm) ISO125 P (f/13,(1/750) 0EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/14 「しずく」 お盆なので、蓮の花を撮りにいったのですが、 残っていたのは一輪だけ。 この時期、一日中雨もめずらしいですね。 D1x 70-180mm F4.5-5.6D (180mm) ISO 400 P (f/5.6,1/80) -0.7EV NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
8/15 「ほおずき-2」 中の実が見えるようになりました。別名「灯籠花」。 なんとなく分かったような... D100 VR80-400 (400mm) ISO 400 P*(f/7.1,1/20) -0.7EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/16 「オンブバッタ」 冷夏のまま秋になってしまうのでしょうか? まだ羽の小さな幼虫です。なかなかファニーな顔。 D100 70-180mm F4.5-5.6D (180mm) ISO 400 P*(f/7.4,1/40) 0EV NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
8/17 「ベニシジミ」 最後のお盆休みも雨。 こんなところで雨を避けて休憩です。 D100 60mm F2.8D ISO 400 P (f/6.3/160) +0.7EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/18 「秋の気配」 高原ではたくさんのススキの穂が風にゆれて いました。(ひるがの高原にて) D1x 70-180mm F4.5-5.6D (122mm) ISO 200 P (f/8.5,1/320) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
8/19 「パンク」 暑さのせいではないでしょうが、パンクしました。 修理しているうちに暗くなって、散歩に出そびれて しまいました。 D100 17-35mm f/2.8D (17mm) ISO 200 P (f/5,1/100) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/20 「夕景」 昼間は暑かったですが、夕方から少し涼しくなり ました。 犬と一緒に散歩する人をよく見かけます。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 400 P (f/8,1/320) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
![]() |
![]() |
8/21 「ボトルブラシ」 今日の熱い日差しのような赤。 壜を洗うブラシに花が似ていることから付いた名だ そうです。 春にも咲いていたような。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 400 P*(f/10,1/250) -0.7EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/22 「点」 いえ、火星です。27日の大接近を前に フィールドスコープを使って撮影してみましたが、 拡大しないとやはり、 ただの点。 D100 FIELD SCOPE ED+MC(800mm,F13.3) ISO 400 M (1/60) RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
![]() |
![]() |
8/23 「みつめる」 地元の夏祭りの1コマ。踊りを一所懸命見つめている かわいい女の子でした。 D100 28-70mm f/2.8D (40mm) ISO400 P (f/4,1/30) -0.7EV スローシンクロ-1.0EV RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
8/24 「夕涼み」 蓬莱橋に明かりのともるころ、昼間の暑さを 忘れます。 D1x 28-70mm f/2.8D (31mm) ISO400 M (f/5.6,2") 0EV SB-28DX RAW NC3,Ps7.0J トリミングあり |
![]() |
![]() |
8/25 「ルアーフィッシング」 夕暮れの川で若者がルアーフィッシングしていました。 釣れたのはなんと、ナマズ。 D1x VR80-400 (80mm) ISO 400 M (f/5.6,1/125) 0EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/26 Today's Photo 「紫式部(小紫)」 夕方の雷雨が小康状態になった間に河川公園へ。 実が熟してきれいな紫色でした。 遠くで落雷が...(コワ) D100 70-180mm F4.5-5.6D (150mm) ISO 400 P (f/5.6,1/60) +0.7EV スローシンクロ -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
8/27 Today's Photo 「少年の夏」 夏休みもあと少し。汗をいっぱいかいて、 トンボを捕っていました。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 400 P*(f/9.5,1/160) 0EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/28 Today's Photo 「葛の花」 夕立が去っても蒸し暑いです。 川の堤防のくずの花が咲きました。 葉っぱの下で咲いているので目立ちませんね。 D100 70-180mm F4.5-5.6D (1160mm) ISO 400 P*(f/5.6,1/20) -0.3EV スローシンクロ -0.7EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
8/29 「かかし」 稲の穂はもうすぐ黄金色に色づきます。 それにしても最近のかかしは美人です。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 400 P (f/8,1/250) 0EV RAW NC3,Ps7.0J |
8/30 「防鳥ネット」 今日も田圃へ。スズメの被害を防ぐためネットをかけ、 稲刈りまで大事に育てられています。夕日に輝いて きれいです。 D1x VR80-400 (400mm) ISO 200 P (f/10,1/400) -0.7EV RAW NC3,Ps7.0J |
![]() |
![]() |
8/31 「大正路地」 日本大正村での1コマ。村役場につづく石畳の坂道 です。 ちょっと色褪せた感じにしてみました。 D1x 28-70mm f/2.8D (28mm) ISO200 P (f/5.3,1/125) -0.3EV RAW NC3,Ps7.0J |
Back >>> |