![]() |
11/21 「枯葉」 公園のテーブルの上に舞い降りた枯葉。 北風に乗ってまた何処かへ。 D100 50mm f/1.2S ISO 200 M f/2.8,1/1000 (N.C4 +1.0EV WB=晴天 modeVa) |
11/22 「ちょっと紅葉」 今年は色がぱっとしませんが、少しずつ色付いて きました。 D100 50mm f/1.2S ISO 200 M f/4.0,1/500 |
![]() |
![]() |
11/23 「山茶花」 祝日も勤労に感謝して働いています。 落ちた花びらのボケがきれいです。 D100 50mm f/1.2S ISO 200 M f/2.0,1/1000 |
11/24 「南京錠」 野間灯台の周辺にあるフェンスに南京錠をかけると カップルにご利益があるというウワサも... ここではどうでしょう? D100 50mm f/1.2S ISO 200 M f/4.0,1/400 |
![]() |
![]() |
11/25 「もみじ」 透過光で下から撮ってみると紅いもみじらしい色がでます。 D1x 50mm f/1.2S ISO 125 M f/2.8,1/200 |
11/26 「冬の光」 すでに何十年も前から使われなくなった機械ですが、 暖かな光を浴びて、また動き出しそうです。 D1x 12-24mm f/4G (12mm) ISO 400 P (f/10,1/400) -0.7EV |
![]() |
![]() |
11/27 「白い廃墟」 朽ちた屋根から差し込む光に浮かび上がったものは、 今も石灰に覆われたままの工場跡。 D1x 12-24mm f/4G (24mm) ISO 400 P (f/6.3,1/160) -0.3EV |
11/28 「蔦」 廃墟を覆っていた蔦も紅く染まってきました。 D1x 12-24mm f/4G (19mm) ISO 400 P (f/8.5,1/320) +0.7EV |
![]() |
![]() |
11/29 「すずみ」 最近は藁を薪代わりに使わなくなってので、見かけなく なりました。二つ寄りそった藁すずみ。 D100 Macro 60mm F2.8D ISO 200 A f/8,(1/320) -0.3EV |
11/30 「輝きの瞬間(とき)」 夕暮れの逆光線の中で、雑草も輝きだします。 風が冷たいですが、歩くと少し汗ばみます。 D100 85mm F1.4D ISO 200 A f/2,(1/2500) -0.7EV |
![]() |
Back >>> |