Back Numbers of Today's Photo 2005.4
4/1  「春の野」

野原いっぱいタンポポで黄色くなってくれると嬉しい
のですが。
遠くに教会をのぞみ、のどかです。

D100
12-24mm f/4G
(12mm)
ISO 200
P(f/9,1/320)
-0.3EV
4/2  「群生」

川原に生えたヒメオドリコソウです。
「愛・地球博」のモリゾーとキッコロになんとなく似て
います。

D1x
70-180mm (85mm)
ISO 400
P (f/8,1/250,
+0.3EV
4/4  「長い影」

日も影も長くなりました。風が強く、寒く感じる一日。
こちらでは桜はようやくちらほら咲き出しました。

D1x
12-24mm f/4G
(12mm)
ISO 200
P(1/180,f/6.7)
-0.3EV
4/5  「いぶき」

赤いのはオオバベニガシワ(大葉紅槲)の若い芽です。
日に透けてきれいですが、しばらくすると深緑色に
かわります。

D100
70-180mm (180mm)
ISO 200
P (1/750,f/7.1)
-1.0EV
4/6 「蜜蜂」

すっかり春ですね。ミツバチもいそがしく花から花へと
飛び回っています。後ろ足には花粉だんごをつけていま
すね。

D100
70-180mm (180mm)
ISO 200
P (1/640,f/6.3)
0EV
トリミングあり
4/7  「さくら」

家の近くの桜もやっと咲き出しました。
でも、まだ三分か四分といった感じです。
ゆっくり咲いてくれるといいですね。

D1x
VR80-400mm (400mm)
ISO 125
A f/8,(1/200)
-0.3EV
4/8  「春爛漫」

桜は満開まであと一歩。
緑化センターでは春の花々が咲き乱れ、宴会こそ
ありませんでしたが、それぞれに春を満喫。

D1x
80-200 (200mm)
ISO 125
P (f/8,1/180)
-0.3EV
4/9  「桜の木下で」

少し歩くと汗ばむほどの天気になりました。
元気な子供たちは花見よりも、遊びに夢中です。

D1x
12-24mm f/4G
(12mm)
ISO 125
A f/8,(1/500)
-0.7EV
4/10 「運河沿い」

半田市の黒壁の倉庫が残る運河沿い。
晴れると青空が写るのですが、今日はどんよりと。

D1x
12-24mm f/4G
(20mm)
ISO 125
A f/6.3,(1/180)
+0.3EV
4/11 「からし菜の咲くころ」

夕方、出かけるころにはすでに薄暗い曇り空でしたが、
川原に自生したからし菜の黄色は目立ちます。

D100
12-24mm f/4G
(12mm)
ISO 200
P (f/4,1/45)
-0.7EV
4/12 「庭の椿」

今にも泣き出しそうな曇り空。
満開の桜にも負けないぞ!と主張している赤が目立ち
ます。

D1x
VR80-400mm (220mm)
ISO 400
A f/7.1,(1/125)
+0.3EV
4/13  「花見」

近くの病院からも公園へ花見です。
天気の良い日は外に出ると、気分も晴れますね。

D1x
85mm F1.4D
ISO 125
A f/3.5,(1/4000)
-1.0EV
4/14  「ダイコンの花」

まさに春!暖かい日差しになりました。
畑のダイコンの花も空に向かってグングン伸びています。

D1x
80-200 (200mm)
ISO 125
A f/3.2,(1/2500)
-0.3EV
4/15  「釣り人」

川の両岸はカラシ菜が咲き乱れています。
この季節、釣りもいいですね。竿がしなっているので、
大物が掛かったかな?

D1x
VR80-400mm (400mm)
ISO 400
A f/11,(1/500)
0EV
4/16  「水遊び」

子供たちはどこでも遊び場にしてしまいます。
ちょっと暑い日は子供でなくても、水に入ってみたい
ですね。

D1x
12-24mm f/4G
(12mm)
ISO 125
P(f/8.5,1/320)
-0.3EV
4/17  「レンゲ草」

田んぼの畦道に咲き出したレンゲの花。
田んぼ一面のレンゲで思い浮かべるのはこいのぼり。
まもなくです。

D1x
VR80-400mm (400mm)
ISO 200
A f/8,(1/500)
-0.3EV
4/18  「山吹」

河川公園に植えられていたヤマブキ。
子供のころ絵の具で使った「やまぶきいろ」を思い出し
ますね。

D1x
80-200 (200mm)
ISO 400
P (f/4.5,1/80)
0EV
4/19  「受粉作業」

地元名産の梨の受粉作業が始まりました。
今年は一週間ほど遅いとか。上を向いての作業は大変
ですね。

D1x
12-24mm f/4G
(12mm)
ISO 125
P(f/9.5,1/350)
-0.3EV
4/20  「はなびら」

わずかに残った桜の花も、今日の雨でほとんど散って
しまいました。

D1x
Macro
60mm F2.8D
ISO 400
P (f/3.8,1/60)
-0.7EV
トリミングあり
4/21  「カラスノエンドウ」

子供のころに、実ったさやから豆を取り出して
「シービービー」って鳴らした思い出があります。

D1x
70-180mm (180mm)
ISO 125
P (f/6,1/160,
-0.3EV
4/22  「カラスムギ」

エンドウに続いてムギ。他にも「カラス」の名がつくもの
は「ゴマ」、「ウリ」...いろいろありますが、どうしてで
しょう??

D1x
70-180mm (180mm)
ISO 125
A f/5.6,(1/320)
-1.0EV
4/23  「カモマイル」

こぼれ落ちた種から花を咲かせたカモマイル。
見上げる空はチョッと薄曇りの青空。

D100
Macro
60mm F2.8D
ISO 200
A f/11,(1/640)
-0.3EV
4/24  「少年」

青空の広がった日曜日。
田んぼで捕まえたカエルを手のひらに乗せて、
自慢げに見せてくれました。

D1x
12-24mm f/4G
(12mm)
ISO 400
P(1/750,f/13)
-0.3EV
トリミングあり
4/25  「川面残照」

午後からべた〜っとした曇り空で諦めていましたが、
夕方になって僅かですが光が差しました。

D100
70-180mm (135mm)
ISO 400
A f/5.3,(1/400)
-0.7EV
4/26  「若葉萌ゆる」

雷を伴って前線が通過したあとはよく晴れました。
川原の木々たちも若葉をまとい、さわやかです。

D1x
12-24mm f/4G
(12mm)
ISO 125
P(f/7.6,1/250)
-0.3EV
4/27  「ガーベラ」

ベルベットのようなガーベラの花びらの上を小さな
アリが歩き回っていました。気持ちよさそうです。

D1x
Macro
60mm F2.8D
ISO 125
A f/4.5,(1/180)
-1.0EV
4/28 「ゆく春」

そろそろカラシ菜の花も終わろうとしています。
まもなく初夏というより、すでに日中は汗ばむほど暑か
ったです。

D1x
VR80-400mm (92mm)
ISO 125
A f/9,(1/45)
0EV
4/29  「しろつつじ」

大型連休も始まり、花々も咲き乱れる良い季節になり
ました。
散歩道で見つけた白ツツジです。

D1x
85mm F1.4D
ISO 125
A f/2,(1/1600)
-0.3EV
4/30 「美人林」

新潟撮影旅行一日目。ブナの原生林にはまだ雪が
50cmほど残っていました。

D1x
12-24mm f/4G
(12mm)
ISO 125
P(f/6.7,1/180)
-0.7EV
Back >>>