![]() |
5/1 「スズラン」 フランスでは、5月1日は「スズラン祭り」。 寒かった今年は半月ほど遅く咲きました。 幸運をもたらしてくれるといいですね。 D1X Macro 60mm F2.8D ISO 100 A f/4,(1/250) -1.3EV |
5/6 「招き猫」 駅前商店街で見つけた大きな絵手紙の招き猫。 どんどんお客さんが来てくれるといいですね。 D1X 12-24mm f/4G (24mm) ISO 400 A f/7.1,(1/40) -0.3EV |
![]() |
![]() |
5/7 「釣り人」 激しい雨が降っても合羽を着て釣り糸を垂れています。 この時季に釣れるのはカレイだとか。 D1X 12-24mm f/4G (12mm) ISO 100 A f/7.1,(1/250) -0.3EV |
5/8 「ネギ坊主」 雨のあとはネギ坊主にも水玉がいっぱい。 太陽が顔を出すと水玉はキラキラ輝いて、まもなく 消えてしまいます。 D1X Macro 60mm F2.8D ISO 400 A f/11,(1/320) -0.7EV |
![]() |
![]() |
5/11 「ミニ薔薇」 春バラの咲く季節になりました。 庭のスズランに代わって、小さな花を咲かせました。 D1X Macro 60mm F2.8D ISO 200 A f/9,(1/125) -0.3EV |
5/13 「おでかけ」 下ろしたての白いハイヒールも外は雨ではかわいそう。 今週は雨の日が多かったような... D1X Macro 60mm F2.8D ISO 400 A f/5,(1/125) -1.0EV |
![]() |
![]() |
5/14 「風と光と雲と」 五月の空は爽快ですね。久しぶりに川原を歩いて きました。 日がだんだん長くなっていることに気付きます。 D1X 12-24mm f/4G (12mm) ISO 100 A f/22,(1/60) -1.7EV |
5/16 「ももいろタンポポ」 蕾のうちは白かったのですが、咲いてみたら 確かに桃色。 へぇ〜こんな色もおもしろいですね。 D1X 70-180mm (180mm) ISO 400 A f/7.1,(1/250) 0EV |
![]() |
![]() |
5/23 「雨模様」 もう梅雨入りしたのでは?と思うほど雨の日が多い ですね。 雨を喜んでいるのはドクダミと畑の野菜たち。 D1X Macro 60mm F2.8D ISO 400 A f/6.3,(1/45) -0.7EV |
5/30 「こもれびの滝」 御岳山麓にあるこもれびの滝。 マイナスイオンをいっぱい吸って疲労も回復。 木々の緑が鮮やかな季節です。 D1X 12-24mm f/4G (18mm) ISO 100 A f/9,(1/10) -0.7EV |
![]() |
Back >>> |