![]() |
12/11 「円月島」 南紀白浜のシンボル「円月島」。 師走の澄み渡った青空を映した海の色も見事でした。 D2x 12-24mm f/4G (24mm) ISO 100 A f/11,(1/250) -0.7EV |
12/12 白亜の灯台」 本州最南端に位置する「潮岬灯台」。 空と海の間で、行き交う船の安全を見守ります。 D2x 12-24mm f/4G (12mm) ISO 100 A f/11,(1/320) -0.7EV |
![]() |
![]() |
12/16 「とっくり」 お蕎麦屋さんの卓上にならんだ徳利ならぬ 調味料入れ。 寒くなるとざる蕎麦よりも温かい蕎麦が食べたく なります。 D2x 35mm F2D ISO 400 A f/5.6,(1/2.5) 0EV |
12/17 「大地に」 激しい風雨にさらされたヒノキの根っこ。 大きな幹を支えるために大地にどっしりと根ざして います。 D2x 12-24mm f/4G (18mm) ISO 100 A f/5.6,(1/30) -0.7EV |
![]() |
![]() |
12/24 「鷺」 川にかかる水道橋に並んだコサギたち。 こんなに沢山並んだのを見たのは初めてです。 D2x VR80-400mm (150mm) ISO 200 M f/9,1/640 0EV,TMG |
12/25 「ちょんまげ」 畑の中で見つけた丁髷は稲藁のすずみのてっぺんに 一束余分に乗せてありました。 なんともユーモラスです。 D2x VR80-400mm (400mm) ISO 200 M f/8,1/400 0EV |
![]() |
Back >>> |