
ガーデニング
このページでは、でめたんが<ぼちぼち>とつくる花や庭などを説明しています。
| <浜名湖花博2>
屋内にも数多くの花が展示してあり、これは”大きな生け花”もしくは”大きなリース”ていうような感じです。(鉄筋&枯れ枝のフレーム)
これは”百華園”のギボウシ(かなりの種類有り)のコーナーで定期的に霧状の散水をしていました。
今回の花博の”売り”の一つ<奇跡の青いバラ>!?パンフレットほどは青く見えません.
所々に植物で作ったこんなのが有ります。
子供のためにこんな施設も作ってありました。ちょっと解りにくい所にあり子供と行く人は”ふれあいの庭”要チェックです。 全体に<花>をメインにした<国際>博覧会であり花の量も多く、パビリオンも結構気合いが入っていて花や園芸、ガーデニング好きにはかなり楽しめます。おすすめは”国際花の交流館”の宮内庁から借り入れた<盆栽>これは凄い!(写真撮影禁止!)モネの庭やきらめきタワー、いろどりクルーズはあまりにも行列のためパスしました。 今度は5/31に会社の旅行で行って来ます。 |
|