TITLE
|HOME| |About K.O.| |Say it! Back number| |Word section| |BBS1| |BBS2| |Link|

Say it! phrase on May 2001

It's nothing to shout about.
(2001.4.30) たいしたことじゃないんだけどね。
カラオケボックスに行く途中の春夫くん。外国人の友達にばったりと会ってしまいました。実は、みんなに隠れて、カラオケボックスで歌の練習をしていたのでした。
nothing , shout


That's out of question.
(2001.5.1) 問題外です。
海外からやってきた若き僧侶がお寺で修行をしています。今日から次のステップに進もうと思うのですが、ピザとポテトチップスに未練が残っているようです。
thought


I'll be up all night studying.
(2001.5.2) 徹夜で勉強だぁ。
日本にやってきた留学生。明日は定期テストなのです。こうなりゃ、一夜漬けです。はちまきをつけてがんばります。
study


I'll be rooting for you.
(2001.5.3) 応援しているぞよ。
新スポーツ「忍者トレーニング」が流行っているみたいです。城の警備を潜り抜けて、壁をよじ登り、巻物を盗み取るこのスポーツ。ダイエット効果も抜群です。
root


Does it work ?
(2001.5.7) うまくいくの?
結婚式のときの写真を外国人の友人に見せています。結婚式でのお嫁さんの衣装に興味を持ったみたいです。お嫁さんの頭に「角隠し」といって、焼きもちを隠すベールをかぶると聞いた友人は。
work


What is he doing now ?
(2001.5.8) 彼、いま何をしてるの?
外国人の友人を連れて、国技館で大相撲の観戦です。おぉ、横綱「花富士」が土俵に出てきました。さて、何をはじめるのでしょうか?
do


So far, so good.
(2001.5.9) 今までは、いいわね。
今回はお茶の稽古です。外国人の女性が茶道の練習しています。でも、いろいろと動作があって、厳しいのです。がんばって極めましょう。
far , good


What's your chinese zodiac sign ?
(2001.5.10) あなたの干支は何ですか?
さて、干支を聞いてみましょうか。でも、外国にはこの習慣はないのです。僕は辰年、あなたはへび。自分の年がばれてしまいますね。
chinese , zodiac , sign


You won't believe this !
(2001.5.14) 信じられないわ。
日本を訪れた外国人が日本のトイレに挑戦です。えっ、洋式の便器はあったけど、便座が温かいって、もう日本のトイレは信じられないわ。
believe


Can I look at them ?
(2001.5.15) 見てもいい?
日本のデパートにやってきた外国人の親子。鈴虫の鳴き声が聞こえてきました。昔は、近くの草地で捕まえることができたのですが、最近はデパートで買うみたいです。
look at


How convenient !
(2001.5.16) なんて便利なの?
あぁ、銀行が閉まってしまったぁ。今日中に、電話料金を払わないと止められちゃうのに。というときには、コンビニ。これも日本ならではサービスと便利さです。
convenient


What's in it ?
(2001.5.17) 何が入っているの?
ここは大阪。食い倒れの街です。ちょっと通りを歩いているといい匂いがしてきました。オクトパスボール?何が入っているのか説明してみましょう。
convenient


No, I'm serious!
(2001.5.21) いいえ、真面目よ。
エルビス・プレスリーを見たというプレスリーファンの彼女。でも、プレスリーはもう亡くなっているはずです。彼女はからかっているだけでしょうか?それとも・・・幽霊?
serious


He was the real Elvis.
(2001.5.22) 彼は本物のエルビスだったんだ。
昨日の続き。フットボールのゲームでエルビスを見たという男性が現れました。サングラスもエルビスのものだし、カッコもエルビスだったし、やっぱり、あれは???
real


That's very nice of you to say.
(2001.5.23) そう言ってくれて、うれしいわ。
エルビス・プレスリーがこの英会話入門のスタジオにやってきました。インタビューの中で、1曲リクエストに答えてくれるそうです。ファンにはたまりません。
nice


I can't divulge her name.
(2001.5.24) 彼女の名前は話せません。
昨日のインタビューの続きです。なんと、衝撃事実。現在、プレスリーはある島である女性と暮らしているそうです。さてさて、どんな女性なんでしょうか。
divulge , name


Copyright (C) 1999 - 2001 Kaicho Yuusuke Mizuno All Rights Reserved.