祭神・由緒

境内・建物

祭典・神事

大草神楽

大幟幡

案内

 

大草神社の祭典、神事

◆大祭

 心の故郷である氏神様の大祭を通じて、地域の発展を願うとともに、よりよい伝統を継承し、氏子の連携が深まることを願って、大祭を挙行します。

大 祭

予 定 日

願 

春祭り(祈年祭)

令和2412日(日)

農作物をはじめ、全ての生産物の豊作を祈願

夏祭り(天王祭)

令和2712日(日)

夏越しの神事、地域や家庭の安全と健康を祈願

秋の大祭

令和21011日(日)

氏神様の御祭神に御神徳を感謝

新嘗祭

令和21123日(祝)

新米を供して、一年の収穫を感謝

新年祈願祭

令和311日(祝)

元旦祭。新年を祝い、氏子の幸福と発展を祈り、恒久平和と地域の平穏無事を祈願

◆月次祭

 大祭の他に、月例の月次祭を行い、年間の節目を祝うとともに、地域の安全と発展を祈願します

月 次 祭

予 定 日

願 

令和25

令和253日(日)

子供の日と憲法記念日を祝う

令和26

令和267日(日)

夏の健康を記念し、家庭を大切にすることを願う

令和28

令和282日(日)

平和祈願祭。人類愛を培い、世界平和を祈願

令和29

令和296日(日)

敬老の日。老人を敬愛し長寿を祝う

令和211

令和2118日(日)

七五三祭。次世代を担う子供の健やかな成長を祈願

令和212

令和2126日(日)

秋葉社祭礼。災害のない安全な生活を祈願

令和31

令和3110日(日)

成人の日。成人を祝い社会人としての飛躍を祈願

令和32

令和327日(日)

建国記念日。我が国の平和と発展を祈願

令和33

令和337日(日)

春分の日。万物の成長を願い、その恩恵を感謝