愛知県
WELCOM MIDORIGAOKA EREMENTARY SCHOOL
Welcome! みよし市立緑丘小学校 to our homepage
みどりっ子と保護者のみなさんへ
 日頃は本校の教育活動に対し温かいご支援、ご協力をいただきありがとうございます。
 現在、必要な場面での手洗い、咳エチケットの指導、換気など基本的な新型コロナウイルス感染予防、インフルエンザ感染予防対策を行いながら、教育活動を進めております。本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いします。


【今後の予定】
8/10(土)~16(金)学校閉校日
8/19(月)~21(水)作品募集提出期間※対応時刻等につきましては、学年通信をご覧ください

Last update:2024.7.26 
 みどりっ子TODAY
〈7月26日(金)〉 みどりっ子の様子
【市小学生士別市派遣団帰着式の様子】
 
市内の小学生が、友好都市提携を結んでいる北海道士別市を訪れ、普段生活しているみよし市と違う自然や文化、風土に触れ、士別市の皆さんとの交流を通して視野を広げてもらおうと毎年行われている小学生士別市派遣があります。本校の代表児童4名が、7月23日(火)に出発し、三泊四日の派遣を終え、本日帰ってきました。市役所で帰着式を行いました。
 この学びを9月17日(火)の集会で、発表する予定になっています。どんな学びをしたのかを聴くことが、楽しみです。
〈7月19日(金)〉 みどりっ子の様子
【夏休み前集会の様子】
 
夏休み前集会が行われました。校長先生からは二つお話をいただきました。一つ目は「自分の命は自分で守ること」。二つ目は「何かに挑戦すること」です。この二つのテーマについて午前中各学級にて話し合いを行っています。具体的にどのように命を守るのか、どんなことに挑戦するのか、ご家庭でも話題にしてみてください。
 その他、校内少年の主張大会の表彰、士別市派遣団の紹介、全校合唱、生徒指導担当教員からの話がありました。
 いよいよ明日から夏休みが始まります。健康と安全にくれぐれも気を付けて、充実した夏休みをお過ごしください。
〈7月18日(木)〉 みどりっ子の様子
【4年生・5年生の様子】
 5年生が、6月に実施した野外学習で学んだことを4年生に伝えました。
 野外学習を成功させるために、学校生活の中で力を付けた方がよいことがたくさんあります。
いつもとはちがう時間を過ごすので、テンションは上がってしまいますが、切り替えをすることが大切です。切り替えをすると自分達の時間をたくさんつくることができます。
・やる時はやる、楽しむ時はしっかり楽しむと切り替えを大切にしてこれから過ごしていってください。・自分でやることは進んでやる。
・道具箱の整理、家の片付けをやるなど、野外学習までに自分でできることにも取り組んでください。
・先生に言われなくても、やることを自分で見つけて行動する。
・時間の使い方。しおりを見て行動すること。時計を見ること。
・自分たちで考える。みんなで考える。
・自分たちで今何をする時間が考えることを心かけていく。
・空いた時間を見つけてやることをやる。
・時間に余裕をもって活動する。
・やらなければならないことを優先する。自分のことを優先すると、みんなに迷惑をかけてしまう。
など、具体的に教えました。楽しかった思い出話もあり、和やかな雰囲気の中でも、真剣な眼差しで話を聴きました。
【みどりっ子の様子】
 夏休み前の学年集会、学級レクリエーションが、空調設備を導入した体育館で楽しく行われました。
 3年生は、増やしおに、じゃんけん汽車ポッポ、ハンカチ落としをみんなで楽しみました。
 1年生は、ドッジボールで、白熱した戦いでした。
【通学班会の様子】
 夏休み前の第2回通学班会が行われました。班長さん、副班長さんが、班のメンバーの声を聴き、今までの登下校について振り返りました。また、夏休みの過ごし方についても、考えました。
〈7月17日(水)〉 みどりっ子の様子
【環境美化委員会の様子】
 環境美化委員会が、PTA資源回収とのコラボとして、7月8日から全校に呼びかけ、資源回収を実施してます。新聞紙、雑紙、段ボール、アルミ缶の回収を呼びかけました。登校する子どもたちが、持ってきたり、個別懇談会に来校する保護者の方々が、持ってきたりしました。
 明日まで実施しております。ご協力をお願いします。


 環境美化委員の呼びかけポスターのクオリティの高さに感心しました。
【着衣泳とPTA家庭教育学級の様子】
 三好消防署救急隊の方々、三好スイミングアカデミーの方を講師としてお招きしました。
 5年生と6年生を対象に、着衣泳に取り組みました。服を着た状態でプールに入り、動きにくい、おもりをつけているみたいなどつぶやいていました。一番大切なことは、浮いて助けを待つことだと学びました。次は、投げてもらったペットボトルを使って浮く方法も知りました。
 PTA家庭教育学級として、前半は救命救急講習、後半が子どもたちと一緒に着衣泳に取り組みました。
〈7月16日(火)〉 みどりっ子の様子
【伝達表彰の様子】
 先週、地域のスポーツクラブで活躍した児童の表彰伝達を行いました。今日はその様子を6年生児童が撮影・編集した動画を各学級にて視聴しました。校長先生より賞状が手渡されると教室内で大きな拍手が沸き起こりました。
【6年生の様子】
 夏休み最後の外国語の学習でした。そこで、ちょっとしたお楽しみとして、先生からクイズが出されました。「世界のありがとう」「世界の通貨」を英語、フランス語、スペイン語、韓国語、中国語などで答えるというものです。子どもたちはこういうジャンプ課題が大好きで、みんなで盛り上がりました。

 
外部リンク

下校時刻・学年通信

 ■みよし市教育委員会 学校教育課
 ■給食の献立(給食センターHP)
(R6.2.2現在)
 ■不審者情報(みよし市HP)
 ■愛知県教育委員会
  道徳教育総合推進サイト
   「モラルBOX」

さまざまなお知らせ
保護者へお知らせ

 小中学校の講師登録
          (みよし市教育委員会HP)  
みよし教育プラン全体像
みんなで育てるみよしっ子
   ■子どもの権利を考えよう
 ■子どもの権利条約

学校だより
■令和6年度緑丘小学校
    いじめ防止基本方針
 概 要 版 本   文
事務コーナー
みどりっ子  ■土日祝の体育館開放について
   (2024.4.2 連絡事項)
 
保護者ボランティア募集 ■令和5年度 学校評価結果
   
 
 
 アンケート 記述内容

コミュニティ・スクール

PTA活動の紹介
緑丘小学校区 家庭教育推進協議会
 
 
 愛知県みよし市三好丘緑一丁目1-1
1-1-1 Miyoshigaoka-midori Miyoshi city Aichi Japan
〒470-0205
TEL 0561-36-8800 FAX 0561-36-8801
Email midorigaoka_ele@aichi-miyoshi.ed.jp
Mail
メールはこちらをクリック
  
緑丘小学校マスコットめどり
    
WELCOM MIDORIGAOKA EREMENTARY SCHOOL  
  Copyright (C) 1997-2022. by Midorigaoka Elementary School. All rights reserved
←このページの上へ