気象警報・注意報の情報は、
気象庁・みよし市 http://www.jma.go.jp/jp/warn/2323600.htmlでご確認下さい。
警報・注意報の区域(二次細分区域)は、みよし市
です。
暴風警報発令・解除の時刻は、気象庁より
「みよし市」
(広域では→西三河北西部・愛知県西部・愛知県全域)
を対象に発表された時刻です。
(テレビ・ラジオで解除が放送された時刻ではありませんので注意してください)
※参考 警報・注意報の確認↓ パソコン 気象庁ホームページ 名古屋地方気象台ホームページ 携帯 国土交通省防災情報提供センター携帯サイト
【特別警報】発表時の対応
(1)生徒の登校する以前に「暴風警報」が発令されている場合
「暴風警報」発令中は登校しない
「暴風警報」が次の時刻に解除された場合
@午前6時までに警報が解除された場合は、平常どおりの授業を行う。
A午前6時を過ぎても警報が継続されいる場合は、授業行わない。
(テレビ・ラジオで、警報解除が放送された時刻ではありませんので注意してください。)
※気象状況により、教育委員会の指示で前日までに給食の有無を決定する場合もあります。その場合は連絡します。 (自宅待機をさせる場合は学校へご連絡ください。) ※登校途中で暴風警報が発令されたことを知ったときはすぐに帰宅する。 ※日曜日、祝日、休日中に暴風警報が発令されたときは登校してはいけません。(学校行事・部活動等) |
(2)生徒の登校後に、「暴風警報」が発令された場合
@ | 台風の中心位置、進行速度および方向、発令時における気象状況等により判断し、全校生徒を安全に帰宅させ得ると認めた場合には、当日の授業を中止してすみやかに下校となります。 |
A | 学校より遠隔に居住する生徒を戸外通行の危険がなくなるまで、学校に残し、校内のもっとも安全な場所に集合し待機します。 |
B | その他の場合は、学校防災計画によります。 |
(3)居住地、交通しゃ断状況を判断の上、出欠いずれでもない扱いとします
(4)その他の関係諸機関により指示があった場合にはそれに従うこととなります