学 校 か ら の お 知 ら せ |
入学式を実施しました R3.4.7 
4月7日(水) 120名の新入生を迎えて、令和3年度入学式を実施しました。
1年生 120名 2年生 115名 3年生 112名 全校生徒数 347名で、令和3年度がスタートしました。 |
令和3年度スタート R3.4.1 
7名の転入・新任者を迎え、令和3年度がスタートしました。 今年度もよろしくお願いします。
 |
吹奏楽部定期演奏会 R3.3.29 
3月27日(土) 南中学校体育館にて、吹奏楽部が定期演奏会を開催しました。
心温まる、すてきな会になりました。 |
手作り足踏み式アルコール消毒スタンドの寄贈 R3.3.23 
2年生の有志の生徒たちが、毎朝少し早く登校して製作を進めてきた「足踏み式アルコール消毒スタンド」が完成し、今日の下校時に、母校(天王小と南部小)へ届けに行きました。
 |
校庭の桜が開花しました R3.3.18 
校庭にある桜の花が開きました。今日は公立高校の合格発表です。卒業生たちの花も開いていますように・・・。
|
令和3年度みよし市長杯争奪中学校新人体育大会について R3.3.9 
昨日、上記の内容についてのプリントを配付しました。ご確認ください。 |
足踏み式アルコール消毒器具の寄贈 R3.3.5 
トヨタ自動車三好工場様より足踏み式アルコール消毒器具の寄附がありました。ありがとうございました。
まだまだ続く感染症対策に活用させていただきます。早速、生徒昇降口に設置しました。
 |
卒業式後の学級写真 R3.3.3 
 |
第37回卒業証書授与式 R3.3.3 
昨日の雨も上がり、春の日差しの下、卒業証書授与式を実施しました。113名の卒業生が巣立っていきました。
 |
学校施設開放について R3.3.1 
@ 緊急事態宣言解除を受けた、今後の学校開放について
A 学校施設利用団体名簿【R3より】 PDF / EXCEL
B 学校開放をご利用の皆様へ |
令和3年度年間行事計画を公開しました。 R3.2.26
2月26日時点での計画です。今後変更することもあります。
また、新型コロナウィルス感染状況等により、変更・中止する場合もあります。 |
令和2年度学校評価の結果を公開しました。 R3.2.26
ご協力ありがとうございました。 |
愛知県知事からのメッセージ R3.2.22
「〜新型コロナウィルス感染症の中で学校生活を送った皆さんへ〜」 |
3年生が親子愛校活動を実施しました。 R3.2.10
多くの保護者の皆様に参加していただき、親子美化活動を実施しました。校内がとてもきれいになりました。
ありがとうございました。 |
毎月10日は、みよし市ノーメディアDAY R3.2.9
毎月10日は、みよし市ノーメディアDAYです。月に1度は電子メディアの使用を見直しましょう。 |
令和3年度 南中学校の1年 R3.2.3
令和3年度 南中学校年間計画(予定)です。令和3年1月時点での予定であり、今後変更することもあります。
また、新型コロナウィルス感染状況等により、変更・中止する場合もあります。 |
新型コロナウイルス感染症対策について【確認】 R3.1.21
愛知県においても緊急事態宣言が発令されています。生徒の健康を第一に考え、感染防止対策として次の点についてご協力をお願いします。
1 本人に発熱などの風邪症状等がある場合は、自宅で療養をお願いします。出席停止扱いとします。
2 同居のご家族に発熱などの風邪症状がある場合も、大事をとり登校を控えてください。この場合も出席停止扱いとします。
校内でも今まで以上に感染予防に関する取組を徹底していきます。ご家庭でのご協力をお願いします。
|
愛知県知事からのメッセージが届きました R3.1.15
「県民の皆様へ〜あいちの医療を守るための緊急メッセージ〜」 |
2年生が「職業人に学ぶ会」を実施しました。 R3.1.13
年度当初予定していた職場体験学習が、コロナ渦のため実施できなくなったため、その代替行事として計画しました。
南中学校の卒業生や地域の企業の方8名に講師を依頼し、それぞれの仕事のやりがいや中学校時代の話をしていただきました。
みよし市ホームページ みよしTODAY でも視聴可能です。 |
卒業アルバム用写真撮影 R2.12.1,7
3年生が卒業アルバム用に学級写真を撮影しました。
 |
卒業アルバム用写真撮影 R2.12.1 3年生が卒業アルバム用に学年集合写真を撮影しました。
|
2年生の作品が完成しました R2.11.16
 |
1年生の作品が完成しました R2.11.9
 |
3年生の作品が完成しました R2.10.20
 |
2年生が、10月24日(土)〜26日(月)まで、自然教室に行ってきました R2.10.27
スローガン 見て聞いて触れよう自然の力 絆の笑顔を絶やさずに
〜 Special memories in Wakasa 〜
 |
3年生が、9月15日(火)から17日(木)まで、2泊3日の修学旅行に出かけました R2.9.17
スローガン 三極志 (規律性、協調性、主体性の3つを極めることを志す)
可能な範囲で新型コロナウィルス感染予防対策を講じたうえで実施しました。
 |
愛知県総合教育センターホームページに開設されました。
1 ウェブページへのアクセス方法
総合教育センターホームページのトップページにあるバーナーをクリックする。
2 掲載内容
・国が作成した学習支援サイト ・都道府県教育委員会等が作成した学習支援サイト
・理科に関するサイト ・NHKのサイト など |
「南中学習ポータル」を公開しました。
学習に役立つYoutube動画、学習プリントなどを集めました。家庭学習と連動しています。
URL、ユーザー名、パスワード につきましては、絆メールにて配信しました。ご確認ください。 |
|
|
 |
保健室で見つけた掲示です。 R2.8.5 |
 |
カヌー県大会を終えて R2.7.19 |
4月の予定 |
6日(火) |
新3年生登校 入学式準備 |
7日(水) |
入学式・始業式 1年生下校11:00、2,3年生下校11:30(予定) |
8日(木) |
身体測定、避難訓練、自転車点検
給食開始 最終下校16:15 |
9日(金) |
クレペリン検査 最終下校15:45 |
10日(土) |
PTA全体会9:30〜 ジュニアクラブ育成会総会 |
12日(月) |
全校集会、委員会@ |
13日(火)
〜16日(金) |
家庭確認(5時間授業)最終下校14:35
担任が家庭の所在地の確認のみ行います。
懇談は行わないため、保護者や生徒が自宅で待機する必要は
ありません。
|
17日(土) |
授業参観、学年懇談会 PTA総会は紙面開催 |
19日(月) |
授業参観代休 |
20日(火) |
耳鼻科検診(1年) |
21日(水) |
聴力検査(1・3年) |
26日(月) |
尿検査@、生徒議会@ |
27日(火) |
E交通安全教室(1年) |
30日(金) |
引き渡し訓練 |
|
|
5月の予定 |
7日(金) |
E学級審議会 |
8日(土) |
PTA役員・正副委員長会A |
11日(火) |
授業参観、3年保護者会、2年親子美化活動 |
15日(土) |
体育大会 |
17日(月) |
代休 |
20日(木) |
生徒総会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※予定は変更する場合があります。 |
スクールカウンセラー |
毎週 火曜日
時間:11:00〜17:00
■申し込みは教頭まで
電話:34-1232 |
心の相談員の予定 |
毎週 月曜、火曜、木曜 |
|
 |
南中学校からの夕日 R2.6.2 |
 |
保健室前の掲示物 R2.6.2 |
 |
令和2年1月1日 初日の出 |
 |
土星・三日月・金星・木星が並んで見えました。R1.11.29 |
|
|
|
スクールカウンセラー |
毎週 火曜日
時間:11:00〜17:00
■申し込みは教頭まで
電話:34-1232 |
心の相談員の予定 |
毎週 月曜、火曜、木曜 |
|
|
|
弓道部東海大会 技能優秀チーム R1.12.22 |
 |
平成30年度 弓道部 全国大会出場
|
 |
 |
平成29年度 野球部 全国大会出場! |
 |
 |
 |
 |
|