グレイブタイ・ビューティー
T. Grabetye Beauty
(Gravetye Beautyの表記も)

テキセンシス系

1900年 F.Morel作出  詳しくは こちら
(検索して見つけた英語のサイトで新規ウィンドウに出ます)

開花期 5月〜10月 6月〜9月と書いてある本もあります
花径4〜6cm チューリップ型で花弁が筒状になっている剣弁花 全開すると弁間に隙間ができる
草丈 3〜4m
剪定
備考 夏の暑さに強く生育旺盛なので庭植え向き
鉢植えの場合は根づまりと水切れに注意

ピンクの花
☆をクリックすると他の写真もご覧いただけます。
(読み込みに少し時間がかかります)
硬い蕾('02.7.2)
膨らんできた蕾('02.7.13)
咲きそうな蕾('02.7.15)
開花初日(台風の朝)('02.7.16)
2日目('02.7.17)
横から見た花('02.7.17)
開いてきた花('02.7.20)
正面から【最初の画像】('02.7.20)
'02年春 小さい苗を園芸店で見つけて とりあえず鉢植えにしてあります。
5月頃 病気なのか葉がかなり痛んでしまい、小さい苗なので今年はどうせ咲かないと思い 思いきって強剪定したら、その後伸びた蔓は元気に育って花が咲きました\(^▽^)/
ただし赤い花が咲くと思っていたのに咲いたのはご覧の通りピンクの花。
クレマチスは環境によって微妙に花色が変わるらしいので、夏の暑い時期に咲いたから色が薄いのかとも思いますが・・・
秋になって涼しくなってからならカタログにある様な赤い花が咲くのかな???

我が家での生育状況(2002年)

剪定 病気の葉葉がこの様になってしまったので 6/3思いきって強剪定
1番花 7/16〜8月初旬
剪定 8/6 強剪定