ビチセラ・トリカトリ
V. Trikatrei
ビチセラ系
1984年エストニアで作出 '
Jubilejnyj-70
' x free pollen
詳しくは
こちら
(英語のサイトで新規ウィンドウに出ます)
開花期
6月〜9月
花
花径9〜11cm 4〜6弁の丸弁咲き 下向き→横向き咲き
草丈
1.8〜2.2m
剪定
強
備考
花付きが良い。四季咲き性が強く、暑さ寒さに強い強健種
フェンス、トレリス等に向く
☆をクリックすると他の写真もご覧いただけます
(読み込みに少し時間がかかります)
※
ちょっと青っぽく写ってしまいましたが、本当は濃い紫色です。「下から見た様子」が1番近い色でしょうか
硬い蕾
('02.5.22)
どんどん伸びる先端
('02.5.22)
少し膨らんできた蕾
('02.5.27)
咲きそうな蕾
('02.6.1)
開花初日
('02.5.31)
ベル型の花
('02.6.1)
下から見た様子
('02.6.1)
後ろ姿
('02.6.1)
横向きになった花
【最初の画像】('02.6.3)
次々開花
('02.6.3)
'01年秋 春日井園芸さんから苗を購入して、5号鉢に植えてあります。
鉢はすごく小さいのに 蔓はどんどん伸びて、蕾ができ始めたら その後次々と伸びた蔓の節々に蕾ができています。
咲き始めのベル型の花がお気に入り〜♪
今は門を入ってすぐの壁にトレリスを設置して絡ませていますが、来年は東側花壇にアーチを設置して地植えにするつもりです。
我が家での生育状況(2002年)
1番花
5/31〜6月中旬
剪定・植え替え
6/21蕾がなくなったので強剪定し、鉢の下から根が見え始めたので一回り大きい鉢に植え替え
2番花
8月中旬
すでにかなり咲いているのを発見(^^ゞ