Process

1998年



テラスが完成したら ついでに花壇も作ってしまいましょう

花壇は テラスに隣接する曲線の花壇と その先の円形花壇にしました

またもや芝を切って はがして 土を耕して・・・

2年前にコリゴリだったはずなのに・・・

でもやり始めたからには 途中でやめるわけにもいかず

ただ黙々と土と格闘を続けるのでした


そんな私を 家のひさしから じっと見ている1羽のヒヨドリ

ちょっと休憩と 家に入りしばらくして出てくると 鍬の先に止まっています

近寄ると パッと飛び立って また家のひさしに・・・

どうやら 土の中にいる虫がお目当てのようです

『そうかそうか虫を食べてくれたのね』となんだか嬉しくなって

疲れも吹き飛び また土と格闘するのでした


やっと どうにか粘土が

土らしくなったところで

パーライト 腐葉土

堆肥 石灰の出番です

フカフカとはいきませんが

花が育つ程度に改良された

花壇の出来上がり!

2000.5.16撮影


残ったレンガを使って 花壇の中に通路も作りました

これがあると 花の手入れをする時に

土を踏まずにすんで便利ですよ


後は植木屋さんに 大きな木を植えてもらって

あいた所に宿根草を植えれば 出来上がり!

の はずだったのですが・・・


見つけてしまたのです ずっと欲しいと思っていたクリスマスローズを・・・

オリエンタリスは最近手に入れやすくなって私も持っていましたが

今回見つけたのは フェティダス と アーグティフォリウス 

以前本で見て以来 ずっと欲しかったけど 1度も実物を見た事はありませんでした


まだ小さな苗だったけど もちろん即GET

ついでに ニガーホワイトムーンという名前が付いている タキイの苗も買いました

喜んで帰ってきたのはいいけれど 植えるところがなーい

とりあえず 鉢植えにしてみたものの やはり大株に育って欲しくて

地植に出来る場所を探して 庭中ウロウロしてみるけれど やはりな〜い

半日陰の場所は すでに沢山の植物で埋め尽くされているし

冬の間ほとんど日が当たらないので

クリスマスローズには ちょっと不向きかも?


それならば クリスマスローズ花壇 を作ってしまおうと

また花壇を作る構想を練り始めるのでした


門の脇に ちょっとだけ壁があって その壁が西日を遮るので

そこは我が家の 夏越し用ハンギングスポットに なっていたのですが

その壁の前に クリスマスローズ花壇を作ることにしました


土づくりをしたばかりで まだ疲れていたので 今回はレイズドベッドに決定!

その方が土も良いし クリスマスローズも良く育つはず

早速またもや レンガを買いに


芝生だけは はがさないといけないけれど

クリスマスローズの為なら なんのその

前の年に植えた ハナミズキが邪魔だったので それも動かすことに

まだ あまり大きくないので 簡単に移植することが出来ました


レンガを積んで 半円形花壇の出来上がり!と いきたいところですが

レンガが グラグラするので セメントで固めることに

しかし セメントなど扱ったことがなかったので それからが大変

ホームセンターで 速乾性セメントを買ってしまったのが 大きな間違い

1人での作業の上 慣れていないので グズグズしているうちに

セメントは どんどん乾いてしまい

最後の方は何とか付けてはみたものの 接着効果はほとんど無し

しばらくは そのままただ乗せてあるだけ という状態でした


ご近所の方に チューブに入った建築用接着剤(名前は忘れました)をいただいて

やっと固定することが出来ました めでたし めでたし!!


その頃ちょうど園芸店で イギリス直輸入のオブジェを 大安売りしていたので

(大安売りとはいえ ちょっと高かった・・・)

清水の舞台から飛び降りる気持ちで・・・というのは嘘

ちょうど誕生日が近かったので 自分へのプレゼントとして買ってきました


クリスマスローズ花壇そのオブジェを真ん中に置き

クリスマスローズを周りに植えて

まだあいている所には

斑入りヤブラン

ダブルプリムローズ

アッツ桜を植えました

2000.4.30撮影

そこだけ写真から抜け出してきた様な イギリス的で おしゃれな空間に仕上がって

今では 私の1番のお気に入りスポットです


やはり土が良いと 育ちも良いのか クリスマスローズは順調に育っています

実は1999年秋にも 新たに4株購入したので 3年後にはたくさん花が咲いて・・・

と夢は膨らみますが 思い通りには いかないのが ガーデニングの常

どうなりますことやら・・・ きれいに咲いたらこのHPで紹介します


NEXT