2000年5月のSay it!フレーズ
Never fear.
(2000.5.1)ご心配無用です。
お花見にきた二人。しかし、地面は昨日の雨でベタベタでした。でも、だいじょうぶ、ござを持ってきたからね。
never
, fear
Can you tell me a little more about Tanabata?
(2000.5.2)七夕についてもっと教えてよ。
七夕祭りに訪れた留学生。でも、七夕について何も知らなかったりする。じゃあ、ちょっと聞いてみましょうか。
tell
, little
, Tanabata
I never thought of that.
(2000.5.3)そんなこと考えたこともなかったよ。
今日はお月見。秋の七草にお野菜、お団子を並べます。お団子が丸いのは、満月に見たてているのかなぁ。
never
, thought
That'll do the job!
(2000.5.4)うまいね。
節分初体験です。鬼はぁ〜そと、福はぁ〜うち。やってみると、結構楽しいものね。
job
It's their favorite food.
(2000.5.8)これが彼らの大好物だでね。
公園を歩いていたら、池に鯉が泳いでいるのを発見。何か、あげるものがないかなぁ。あった、あった鯉のえさの「ふ」。
favorite
, food
Wouldn't you know it!
(2000.5.9)そりゃそうだね。
池に夫婦のマンダリン・ダックが泊まってます。なんだか、いちゃついているんだけど、どっちがオスなのかな。おそらく、きれいなほうだね。
know
What do you think?
(2000.5.10)どう思うの?
列車の中から望む富士山。きれいですよねぇ。ほらほら、あそこあそこ。
think
They make soba out of it.
(2000.5.11)この材料でそばを作るんだ。
白い花が一面に咲く観光地。実はこの花は蕎麦の実なのです。ああ、なんだかお腹がすいてきましたね。
make out of
I'll get it for you.
(2000.5.15)私がとってあげるね。
回転寿司にきた二人。はじめて来たから、どきどきしてるんだ。なになに、まずしょうがを盛って、あれあれ、鯵が回っていっちゃった。
get
I was too busy copying you.
(2000.5.16)真似するだけでせいいっぱいなんです。
神社に来ました。さて、どうすればいいのかなぁ。手を2回たたいて、両手を合わせて、目を閉じて願い事をする。なんて、大変なんだろうね・・・
busy
, copy
You got it!
(2000.5.17)うまいわ。
ピクニックにおにぎりを持って行きましょう。まず、手をぬらして、ご飯を取って、鮭を中に入れましょう。海苔で巻いて、さあできました。
get
That's much better.
(2000.5.18)ああ楽になった。
座禅を組んだら、足が痛たたた。あきらめて、イスい座って瞑想することにします。
get over