2001年2月のSay it!フレーズ
How long have you had this rash?
(2001.1.29)この発疹はいつからありますか?
発疹ができてしまいました。お医者さんに行って見てもらいます。
how long
, rash
Yes, but I need some help.
(2001.1.30)一人では無理です。
ぎっくり腰になってしまった女性。整体師の先生に見てもらいます。
need
, help
Not that I know of.
(2001.1.31)心当たりがありません。
不眠症の患者がお医者さんに見てもらっています。いびきをかくかどうか聞かれていますが、そんなことわかるのでしょうか?
know of
I'd like to make an appointment.
(2001.2.1)予約したいのですが。
歯医者さんに予約を入れます。この歯医者でははじめてです。
make
, appointment
Somebody call an amubulance!
(2001.2.5)誰か救急車を呼んでくれ。
バッタさんが高いところから飛び降りて、頭から落ちてしまいました。出血がひどいみたいです。大丈夫でしょうか。
somebody
, call
, ambulance
Is there a doctor in the house?
(2001.2.6)ここにお医者さんいらっしゃいませんか?
バッタさん、大変。チョウチョさんがあわてて、レストランに助けを呼びに行きますが。
there
, doctor
, house
Coming through!
(2001.2.7)通りまーす。
はーい、お医者さんが通ります。道をあけてくださいね。
come
, through
Am I going to be OK?
(2001.2.8)よくなるでしょうか。
入院したバッタさん。お医者さんが痛み止めの注射を打とうとします。
OK
That's a relief!
(2001.2.12)あぁ、よかったぁ。
未来の病院でのワンシーンです。男性の体をスキャナーでチェックしてます。どうやら、悪いところはなかったみたいですね。
relief
Is that so?
(2001.2.13)そうですかねぇ。
100歳のご長寿の方にインタビューしてます。寿命が120歳まで延びましたよ、という記者に対して、お年寄りはあっさり答えます。
so
Is it curable?
(2001.2.14)治るんですか、それ?
検査の結果、異常がなかった女性に医師が問診をします。ちょっと、鬱ぎみなようです。女性が心配そうに言います。
curable
You can pull out of this.
(2001.2.15)抜け出せることができますよ。
ストレスを抱える男性が医師に告白します。医師が励ましますが、男性は乗り切ることができるでしょうか。
pull