チーム三好中! 2023年7月・8月


 8月22日(火)卒業生に学ぶ会
毎年この時期恒例の卒業生に学ぶ会が行われました。本校を卒業した高校1年生から3年生までの卒業生50名以上(20校以上)が講師として参加してくださいました。現在の通っている学校の特色や高校生活の実際の様子、中学校の時期に取り組むとよいことなど、様々なことを教えていただきました。3年生にとって、高校生活への希望や見通しを持ち、今後の進路選択に活かすことができる大変有意義な機会になりました。卒業生のみなさんには、在校中はもちろん、卒業した後も先輩としてのよりよい姿を示していただいています。中には、「自分たちも先輩に教えてもらってありがたかったので、恩返しできました」と、3年連続で講師を引き受けてくださる方もいました。三好中の特色であるこのよい伝統を3年生も引き継いで、来年、後輩のために三好中に戻ってきてくれることを楽しみにしています。卒業生のみなさん本当にありがとうございました。
  夏の大会やコンクール未公開写真
これまでに行われた大会やコンクールで未公開だった写真を掲載します。
 8月 7日(月)部活の様子
 夏休みになり、2週間が過ぎました。本日は、朝方からの雨の影響で、蒸し暑さはあるものの、気温は先週までと比べると低い状況でした。午前中は、グラウンドでは、野球部、サッカー部が、体育館では男子バレーボール部とバスケットボール部、武道場では剣道部、音楽室では吹奏楽部が活動していました。それぞれ、次の試合、大会、文化祭やコンクールでの発表に向けていきいきと活動していました。今後も熱中症予防をしっかりと行い、体調に気をつけて活動をしていきたいですね。
 7月27日(木)子どもと大人の学校会議
 毎年恒例となった学区の小学生、中学生、教師、保護者、地域の有職者のみなさまが集い、地域をよりよくするための意見交流の場である「子どもと大人の会議」が開催されました。参加者からは、よりよいあいさつ運動や地域美化活動の在り方など様々な意見が出されました。市の職員の方からは、中学生を含めた若い世代の人たちに、市民憲章をもっと周知していくための方法についての提案もいただきました。今回提案された内容について、今後は、3年生が中心となって実現に向け取り組んでいく予定です。参加していただいたみなさまに感謝です。今後ともご協力をよろしくお願いします。
 夏休みの先生方の様子
 夏休みが始まりました。部活動に参加している生徒たちは、猛暑の中WBGT(熱中症指数)を気にかけなら頑張っています。先生たちは、授業はないですが、校内の環境整備や教材研究、校内外の研修会への参加するなど、夏休みだからこそできることを頑張っています。まだ、夏休みは続きますが、計画的に有意義に過ごしていけるといいですね。
 7月20日(木)夏休み前集会
 集会の前には、部活動の大会やコンクール等で賞を獲得した生徒たちの表彰伝達が行われました。賞を獲得した生徒はもちろんですが、これまで一緒に努力し、互いに成長した生徒たちを全校で賞賛しました。今回までの大会等で見事勝ち抜き、今後、大会やコンクール控えている生徒もいます。ぜひ三好中、みよし市、さらには、西三河、県を代表して、これまで努力してきた成果を存分に発揮できるように全校で応援していきましょう!
 集会では、各学年の代表生徒が、これまで学習や部活動、行事でがんばた成果や今後の目標について堂々と発表することができました。校長先生からは、これまでそれぞれの学年で、学習や行事などで力を出し切り、生徒のみなさんがそれぞれの立場で、大きく成長したこと。夏休みを健康、安全に気を付けて、さらに成長できる機会にするようにというお話がありました。夏休み明け、一回りも二回りも大きく成長したみなさんと会えることを楽しみしています。すてきな夏休みにしてください。
 7月18日(火)~7月19日(水)宿泊研修(2年生)
 「Challenge Everything ~未来に向かっての第一歩へ~」のスローガンの下、2年生が、1泊2日で愛知県美浜少年自然の家に宿泊研修に行ってきました。暑さによる熱中症防止のため変更した内容もありましたが、学年レク、キャンプファイヤー、マナー講座など、予定していた研修を無事終えることができました。学年全員が誰かのために行動し、みんながHAPPYに過ごせるように、これまで各実行委員に分かれて、計画、準備してきた成果を存分に発揮し、自分たちで行事を創り上げる経験をすることができました。親元から離れ、普段の学校生活では、味わえない、貴重な体験や新たな仲間の良さを知り、忘れられない中学校生活の思い出の1ページになったようです。学んだことを今後の生活に生かしていきたいですね。
 7月13日(木)各学年の様子
 3年生は、1限から豊田・みよし統一の学習診断テストに取り組んでいました。今年度から3回あるテストすべてがマーク式の解答、また点数も各教科22点満点の合計110点になり、公立高校受検を見据えたものとなりました。3年生のみなさんは、真剣にテストに取り組んでいました。結果が楽しみです。
 2年生では、数学の授業でお互い教え合いなら問題に取り組む姿が見られました。また、国語では、オリジナルの短歌づくりをしていました。タブレット端末のアプリの機能を使い、作った短歌を全体で共有して、級友の作品を読み味わったり、今後の参考にしたりしていました。
 1年生では、家庭科で例に示した献立(メニュー)についてグループで栄養素などを調べ、バランスのよい食事かどうかを考えていました。本校のとある先生の食事メニューとして紹介されたものの栄養バランスの悪さが課題として挙げられていました。英語の授業では、これまで習った英単語を活用し、列対抗で英単語しりとりを行っていました。かなり白熱した展開となっていました。保体では、思春期の心のあり方について、話し合っていました。夏休みまであとわずかですが、暑い中でも集中して授業に取り組んでいきたいですね。

 7月12日(水)第2回 全力草取り
 連日の不安定な天気の合間をぬって、清掃委員会企画の第2回「全力草抜き」が実施されました。今回も朝からたくさんの生徒が参加し、ゴミ袋いっぱいの草を抜きました。朝から蒸し暑い天候でしたが、参加した生徒のみなさんのおかげで爽やかな気持ちになりました。
 豊田・みよし大会②
 6月末から部活動の豊田・みよし大会が開催されています。どの部も3年生を中心に最後まであきらめない懸命なプレーで応援してくれる方々を魅了しています。団体では、剣道部、弓道部、柔道部が西三河大会に進みます。個人でも卓球、柔道、陸上(県大会に2名)、新体操で参加する生徒がいます。今週末には、野球部が西三河出場をかけて、井郷、藤岡南、逢妻中学校の連合チームと5位決定戦を行う予定です。今後のさらなる活躍が楽しみです。

 7/7金 福祉実践教室(1年)
 障がいのある方や体が不自由な方に対する知識や接し方などを学び、社会のなかでともに生きていこうとする気持ちを育むことを目的として、福祉実践教室が開催されました。子供たちは、点字体験、手話体験、車いす体験、高齢者疑似体験、視覚障がい者理解、高齢者(認知症)理解の講座から、希望する2つの講座を受講し学習しました。実際に体験したり、講師の方の話を聞き、初めて知ったことや驚いたことなどを通して、多くの学びを得られたようです。お世話になった方々に感謝して、今後の生活に生かしていきたいですね。
 夏の植物
 校内を巡回すると、職員室前や来賓玄関近くに、ゴーヤ、きゅうり、各種ハーブなど夏を彩る植物や2年生の廊下では、生徒のみなさんが技術科の学習の一環として、一人一鉢トマトを栽培しています。同じように夏を代表する植物を栽培している学級もあります。ここ数日の雨や蒸し暑さは、人間にとっては、少ししんどいですが、夏の植物にとっては、絶好のコンディションのようで、すくすくと育っています。実が熟し、収穫するのが待ち遠しいですね。運がよければ職員室前のきゅうりやゴーヤを収穫できるかも!
 7/5 大掃除 ワックスがけ
 夏休みを前に、日本の伝統的な年中行事の一つである大掃除の一環として、教室のワックスがけを行いました。帰りの会後に全員で教室の中の机などを廊下に出し、空になった教室を各学級の清掃委員がワックスがけをしました。ぴっかぴかになった床を見ると、大変清々しい気持ちになります。節目節目の活動を大切にしていきたいですね。
 部活 夏の大会
 6/24 から部活動の夏の大会が始まりました。選手として参加した生徒のみなさんは、練習の成果を存分に発揮し、試合終了の最後の最後まで、精一杯戦う姿が見られました。どの種目でも手に汗握る熱戦が繰り広げられ、応援している方々に感動を与えていました。惜しくも負けてしまった部活の3年生は、これで引退です。これまで支えてくれた方々に感謝して、部活動で培った体力、精神を今後の人生に生かしていってほしいですね。今後も、すでに西三大会や県大会の出場を決めた部活や勝ち残って上位大会の進出を目指したり、コンクールに出場したりする部活があります。みなさんで応援したいですね。出場する生徒のみなさんは、三好中、みよし市の代表として頑張ってください。健闘を祈ります!