愛知県みよし市立三好丘小学校
今週の子どもたち 令和7年10月
10月10日(金) 前期終業式 前期の最終日となりました。今日の1時間目に、前期終業式がありました。まず、前期を振り返って、2,4,6年生の代表児童が発表してくれました。前期頑張ったこと、後期に生かしていきたいことなどを発表してくれました。校長先生のお話では、海外の日本人学校勤務の経験をお話しいただきました。その後、表彰の伝達と士別市派遣団の研究報告がありました。前期最後の集会は、静かに集まり、落ち着いて話を聞くことができました。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
10月9日(木) PTA奉仕作業と地域のボランティアの方々 今日は、地域の方々やPTA、保護者の方々の協力のもと、PTA奉仕作業がありました。この夏で、運動場に雑草がたくさん生えてきました。みんなが使う運動場や学校の敷地内を、地域のボランティアの方々や3・4年生の子どもたちと保護者の方々が中心となって、草取りをしていただきました。みなさんのご協力のおかげで、子どもたちが過ごしやすい環境を整えることができました。ありがとうございました。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
10月6日(月) 日常の風景 天候も涼しくなり、なかよしタイムに子どもたちが外で遊ぶことができるようになりました。元気いっぱい、子どもたちが運動場を駆け回る様子に、とても微笑ましく感じます。また、下校時には、6年生の「思いやり下校隊」が全校児童に、落ち着いて待機場所へ行くように呼び掛けています。そういった日常の積み重ねが子どもたちを育てているのだと感じる毎日です。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||