テキセンシス・スカーレット
Os. texensis scarlet type

アメリカに自生するテキセンシス (原種)の変異種
アメリカでの自生地はこちら

検索して見つけたページは こちら と こちら  (英語のサイトで新規ウィンドウに出ます)
それにしても検索で 'scarlet type' と入れてもhitしないんですよね
海外では 花の中が黄色い日本で言うテキセンシス原種と スカーレットは分けて考えないのでしょうか???

開花期 5月〜10月
花径3〜5cm 4弁の筒長型で咲くにつれて弁縁が外側に反り返る 多花性 普通のテキセンシスは花弁の内側が黄色だが、これはスカーレット色なのが特徴
草丈 2.5〜3m
剪定 強 テキセンシス系を参照してください
備考 夏の暑さに強く関東以西なら庭で越冬可能
挿し木が難しいので実生で増やす

赤い壺型の花
☆をクリックすると他の写真も ご覧いただけます
(読み込みに少し時間がかかります)
画像はすべて'02.5月 Pastelさん撮影
購入時全体の様子
庭植えの様子
【最初の画像】
蕾
Pastelさんのお宅にあるものです。
このコロンとした蕾も 先がクルッとそった花も可愛いですね〜♪
春日井園芸さんに一緒に行った時に買って、今は道路に面した花壇に地植えにしてあるので、私も買い物に行く時など見られて幸せq(^-^q) ♪

Pastelさんのステキな庭はこちらでご覧いただけます。