テキセンシス
Os. Texensis

北アメリカ〜メキシコに自生する原種
アメリカでの自生地はこちら

検索しても写真入りのページはなかなか見つかりません
こちらはちょっと重いかもしれませんが実生で出た花の数々がご覧いただけます(ページの真ん中あたり)
(英語のサイトで新規ウィンドウに出ます)

開花期 5月〜10月
花径2〜3cm 外側は緋赤色 内側は黄色 壺型 厚い革質で全開しない
草丈 2.5〜4m
剪定 強 テキセンシス系を参照してください
備考 夏の暑さに強く関東以西なら庭で越冬可能
挿し木が難しいので実生で増やす

赤い壺型の花
☆をクリックすると他の写真も ご覧いただけます
(読み込みに少し時間がかかります)
画像は'02.5〜6月 なつ椿さん撮影
花アップ【最初の画像】
花ちょっと広範囲
なつ椿さんのお宅にあるものです。
'01年秋に春日井園芸さんから通販で購入して鉢植えにしてあるそうです。
やっぱりこのコロンとした花 可愛いですね〜q(^-^q) ♪  私もいつか絶対手に入れたいと願っている1品です!